サイトアイコン ニッポン旅マガジン

堺田分水嶺

堺田分水嶺

山形県最上郡最上町堺田、JR陸羽東線堺田駅前にあるのが堺田分水嶺。太平洋と日本海を分ける中央分水嶺ですが、駅前にあるのは実に異色。東の宮城県側は江合川、旧北上川を経て116Kmを下って宮城県石巻市の太平洋へ、西の山形県側は小国川、そして最上川となって102Kmを流れて酒田市で日本海に注ぎます。

標高350m、JR陸羽東線堺田駅前にある分水嶺

JR陸羽東線堺田駅前にある用水路が、突き当りで東西に分かれ、これが中央分水界になっているのです。
駅近く、国道41号沿いには松尾芭蕉が泊まった封人の家(旧有路家住宅)があり、「封人の家」と堺田分水嶺は堺田遊歩道で結ばれています(トラックの走行の多い国道41号を横断するので注意が必要)。
夏なら、そば畑のそばが白い花を咲かせます。

駅前にある点、峠ではなく平坦地にあり、しかも集落のなかにある点、そして目の前で東西(太平洋・日本海)に分かれるなど、世界的にも非常に異色な中央分水界になっています。
「最近では、パワースポットとしても注目されています。笹舟を流してみると、どちらにも流れるので、ぜひチャレンジを」(最上町「いで湯と清流の里案内人」)。

堺田集落は、もともと出羽仙台街道(出羽街道中山越)の堺田越(さかいだごえ=中山越)の峠。

ちなみに中央分水嶺で、最も標高が低いのは北海道の新千歳空港周辺で20m程度。
本州で最も低いのは兵庫県丹波市の水分れ公園(みわかれこうえん)で、標高95mほどです。

堺田分水嶺
名称 堺田分水嶺/さかいだぶんすいれい
所在地 山形県最上郡最上町堺田
関連HP 最上市公式ホームページ
電車・バスで JR堺田駅からすぐ
ドライブで 東北自動車道古川ICから約40km
駐車場 あり
問い合わせ 最上町交流促進課 TEL:0233-43-2262
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

封人の家(旧有路家住宅)

山形県最上郡最上町にある封人の家(ほうじんのいえ)は、江戸時代に役場や国境の警護の役目も果たしていた役人の家。有路家(ありじけ)は、仙台領との境に位置し、代々新庄領堺田村の庄屋を務めていた名家です。築350年ほどの建物(旧有路家住宅)は、国

出羽街道中山越

宮城県大崎市、鳴子温泉から出羽国新庄領へ向かう出羽街道中山越(でわかいどうなかやまごえ)は、藩政時代に交通の要衝だった場所。吉岡宿(現・大和町)で奥州街道から分岐し、新中田、岩出山、尿前の関( しとまえのせき)を経て堺田(現・山形

水分れ公園

兵庫県丹波市氷上町石生(ひかみちょういそう)にある本州でいちばん標高の低い中央分水界近くにある公園が水分れ公園(みわかれこうえん)。降った雨を日本海側と太平洋側に分ける中央分水界(中央分水嶺)の標高がわずかに95mほどと本州で最も低い地点に

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了