サイトアイコン ニッポン旅マガジン

石鎚登山ロープウェイ

石鎚登山ロープウェイ

愛媛県西条市、西条市から南に延びる愛媛県道12号(西条久万線)の終点から石鎚山山頂北側に延びる八丁坂に架かるロープウェイが石鎚登山ロープウェイ。山麓下谷駅(標高454m)と山頂成就駅(標高1293m)の間、全長1815m、高低差839mを所要時間7分30秒で結んでいます。

夏は石鎚登山に、冬は石鎚スキー場のスキーに利用

山頂成就駅の近くには四国八十八ヶ所霊場第64番札所・前神寺の奥の院・奥前神寺、さらにリフトを乗り継いだ先には石鎚神社中宮成就社(いしづちじんじゃちゅうぐうじょうじゅしゃ)があり、山頂成就駅の名は、この中宮成就社に由来。
山頂成就駅で観光リフト(第一リフト)に乗り継げば展望台に到達するほか、徒歩10分で中宮成就社(7合目)。
中宮成就社までリフトを使わない場合には徒歩30分。

山頂成就駅からも眺望は開け、瀬戸内海まで一望できます。

石鎚登山は中宮成就社を経由する道が表参道ルート。
中宮成就社〜八丁坂〜前社ヶ森小屋(ぜんじゃがもりごや)〜夜明かし峠〜一の鎖〜ニの鎖〜三の鎖〜石鎚山・弥山山頂で、山頂成就駅から石鎚山・弥山山頂まで2時間30分~3時間の行程となるので、登山の装備が必要。

距離はあまりありませんが急坂の連続となり、最後は鎖場なので注意が必要で(鎖場には迂回路があります)、冬は冬山の装備が必要です。

なお、冬期は、石鎚スキー場が開設され、山頂成就駅近くのピクニック園地が初心者ゲレンデ、観光リフト(第一リフト)で上った展望台から下るのが中上級者向け(成就Aコース・成就Bコース)となっています。

ちなみに、石鎚登山ロープウェイの高低差839mは、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ、新穂高ロープウェイ(第2ロープウェイ)に次ぐ、日本第3位となる高低差です。

ロープウェイに接続する観光リフト(スキーシーズンは第一リフト)
石鎚登山ロープウェイ
名称 石鎚登山ロープウェイ/いしづちとざんろーぷうぇい
所在地 愛媛県西条市西之川下谷甲81
関連HP 石鎚登山ロープウェイ公式ホームページ
電車・バスで JR伊予西条駅からせとうちバス石鎚ロープウェイ前行きで54分、終点下車
ドライブで 松山自動車道いよ小松ICから約22km、いよ西条ICから約29km。
駐車場 温泉旅館京屋駐車場(500台/有料)
問い合わせ 石鎚登山ロープウェイ TEL:0897-59-0331/FAX:0897-59-0612
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

石鎚山・お山開き大祭(石鎚神社夏季大祭)

愛媛県西条市の石鎚神社 で、毎年7月1日〜7月10日に斎行されるのが、石鎚山・お山開き大祭(石鎚神社夏季大祭)。古くから「お山開き」と呼ばれる石鎚山の開山祭で、参加者は「お山詣り」、「石鎚導者(どうじゃ)」と称され、全国各地より数

石鎚山

愛媛県西条市・久万高原町、標高1982m(天狗岳)と四国はもちろん、西日本の最高峰が、石鎚山(いしづちさん)。飛鳥時代の天武天皇14年(685年)、修験道の開祖・役小角(えんのおづぬ)が修行の末、開山したと伝わり、富士山などとともに日本七霊

石鎚神社・成就社(中宮)

愛媛県西条市、石鎚山中腹(7合目)、石鎚登山ロープウェイを下車し、徒歩25分ほどの場所に鎮座するのが石鎚神社・成就社(中宮)。神仏習合時代には奥前神寺があった地で、ここから上部が女人禁制の霊域でした。石鎚山の登拝口、神域の入口に建つ中宮明治

石鎚神社・頂上社(奥宮)

愛媛県西条市、霊峰・石鎚山を御神体と仰ぐ、石鎚信仰。石鎚山の山頂に鎮座するのが、石鎚神社・頂上社(奥宮)です。社殿には3体の御神像(玉持ちの御神像、鏡持ちの御神像、剣持ちの御神像)が祀られ、夏山の登拝シーズン期間のみ、神像に触れる御神像拝戴

全国ロープウェイランキング (3)高低差BEST5

全国ロープウェイランキングのパート3は、高低差。トップは、日本最高所の千畳敷へと登る中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイで、新穂高ロープウェイ(第2ロープウェイ)、石鎚登山ロープウェイ、別府ロープウェイ、竜王ロープウェイと続きます。中央アルプス駒

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了