石鎚山

石鎚山

愛媛県西条市・久万高原町、標高1982m(天狗岳)と四国はもちろん、西日本の最高峰が、石鎚山(いしづちさん)。飛鳥時代の天武天皇14年(685年)、修験道の開祖・役小角(えんのおづぬ)が修行の末、開山したと伝わり、富士山などとともに日本七霊山に数えられる霊峰です。

成就社から、土小屋から山頂を目指して登山を

石鎚山

役小角が石鈇山蔵王権現(いしづちさんざおうごんげん)を感得したことで始まるという山岳信仰の霊峰で、明治初年の神仏分離以降は、石鎚神社となり、山麓の西条市西田に鎮座する石鎚神社が本社、成就社が中宮、頂上社を奥宮としています。

中宮が成就社と呼ばれるのは、役小角が修行し、石鈇山蔵王権現を感得し、下山の際に、この地で山頂を振り返り「わが願い成就せり」と語ったことから。
石鎚山中腹(7合目)、石鎚登山ロープウェイを下車し、徒歩25分ほどの場所に建つ成就社から上部が霊域となるのです。

古くから女人禁制、修験の霊山として信仰され、江戸時代には講中が組織されましたが、今では男女を問わず、年間通じて多くの登山者を集めています。
なかでも、毎年7月1~10日の「お山開き」に全国各地から白装束に身を固めた多くの信者が訪れ、明治初年の神仏分離、廃仏毀釈でやや廃れた宗教登山の復興を感じ取ることができます。

登山ルートは複数ありますが、石鎚スカイライン開通後は、南東側の土小屋側からの登山客が増加。
土小屋近くには、国民宿舎石鎚があり、登山基地としても最適です。
土小屋からは2時間15分ほどで山頂に到達できます(ただし天候が変わりやすいので、しっかりとした登山装備が必要/二ノ鎖と三ノ鎖の2つの鎖場がありますが迂回路が用意されています)。

北側では往時の登拝道が利用できますが、現在では石鎚登山ロープウェイ、さらにリフトを乗り継げば標高1400mの成就社までは、徒歩10分。
さらに八丁坂を登りきり、一の鎖、二の鎖、三の鎖をクリアすれば石鎚神社・頂上社(奥宮)。
3時間ほど要し、天候の急変もあるので、しっかりとした装備でのチャレンジが必要です。

7月1日〜 7月10日の『石鎚山・お山開き大祭(石鎚神社夏季大祭)』で、登拝の受付所となるのが成就社(中宮)と、石鎚スカイライン終点の土小屋遥拝殿。

石鎚山の女人禁制は昭和22年に解禁され、当初は山開き中の6日目からでしたが、以後緩められて3日間になり、さらに昭和57年からは7月1日のみ女人禁制に短縮されています。

山頂にある山小屋「頂上山荘」も石鎚神社の経営(石鎚神社会館が運営)で、頂上社(奥宮)の神職も、この「頂上山荘」に寝泊まりしています。
男女混合の相部屋で、個室はありません。
食堂、売店も営業。

石鎚山
名称 石鎚山/いしづちさん
所在地 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
ドライブで 松山自動車道松山自動車道いよ小松ICから約22km、いよ西条ICから約29kmで温泉旅館京屋駐車場
駐車場 温泉旅館京屋駐車場(500台/有料)、または、土小屋駐車場(50台/無料)を利用
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
石鎚スカイライン

石鎚スカイライン

愛媛県上浮穴郡久万高原町、四国の最高峰・石鎚山の南側山腹を走る愛媛県道12号(西条久万線)が、石鎚スカイライン。昭和45年、関門(標高650m)から土小屋(つちごや/標高1500m)まで、延長18.1kmの有料道路「石鎚スカイライン」が5年

石鎚登山ロープウェイ

石鎚登山ロープウェイ

愛媛県西条市、西条市から南に延びる愛媛県道12号(西条久万線)の終点から石鎚山山頂北側に延びる八丁坂に架かるロープウェイが石鎚登山ロープウェイ。山麓下谷駅(標高454m)と山頂成就駅(標高1293m)の間、全長1815m、高低差839mを所

石鎚神社・成就社(中宮)

石鎚神社・成就社(中宮)

愛媛県西条市、石鎚山中腹(7合目)、石鎚登山ロープウェイを下車し、徒歩25分ほどの場所に鎮座するのが石鎚神社・成就社(中宮)。神仏習合時代には奥前神寺があった地で、ここから上部が女人禁制の霊域でした。石鎚山の登拝口、神域の入口に建つ中宮明治

石鎚神社・頂上社(奥宮)

石鎚神社・頂上社(奥宮)

愛媛県西条市、霊峰・石鎚山を御神体と仰ぐ、石鎚信仰。石鎚山の山頂に鎮座するのが、石鎚神社・頂上社(奥宮)です。社殿には3体の御神像(玉持ちの御神像、鏡持ちの御神像、剣持ちの御神像)が祀られ、夏山の登拝シーズン期間のみ、神像に触れる御神像拝戴

石鎚山・お山開き大祭(石鎚神社夏季大祭)

石鎚山・お山開き大祭(石鎚神社夏季大祭)

愛媛県西条市の石鎚神社 で、毎年7月1日〜7月10日に斎行されるのが、石鎚山・お山開き大祭(石鎚神社夏季大祭)。古くから「お山開き」と呼ばれる石鎚山の開山祭で、参加者は「お山詣り」、「石鎚導者(どうじゃ)」と称され、全国各地より数

星ヶ森(横峰寺石鎚山遥拝所)

星ヶ森(横峰寺石鎚山遥拝所)

愛媛県西条市、西日本最高峰・石鎚山中腹にある四国八十八ヶ所霊場第60番札所・横峰寺は、四国遍路中、雲辺寺に次ぐ高所で、霊峰・石槌山の西の遥拝所。横峰寺の奥の院として機能するのが、国の名勝にもなっている星ヶ森(横峰寺石鎚山遥拝所)で、鉄の鳥居

瓶ヶ森

瓶ヶ森

愛媛県西条市、石鎚山の東、高知県との県境に聳える標高1896.5mの高峰が、瓶ヶ森(かめがもり)。高知県吾川郡いの町から、瓶ヶ森林道(UFOライン)を走り、瓶ヶ森(駐車場)登山口に車を入れれば、徒歩1時間15分で瓶ヶ森山頂。山頂の西側は氷見

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ