足摺岬灯台

四国の最南端、土佐清水市の足摺岬突端に建つのが足摺岬灯台。岬の西の臼碆(うすばえ)は、黒潮本流が直接ぶつかる全国でも唯一の場所で、沖合は海の難所となっています。空海、ジョン万次郎ゆかりの地である足摺岬一帯は足摺宇和海国立公園に指定されています。大正3年4月1日初点灯の灯台は、「日本の灯台50選」に選定。

足摺岬の突端に建つ白亜のロケット型灯台

足摺岬灯台の灯塔は高さ18.1m、灯火標高は60.6m。
光達距離は、20.5海里(38km)です。
参観灯台ではないので、灯台内部に入ることはできません。

当初の灯塔は白亜の八角形でしたが昭和19年にアメリカ軍の機銃掃射を受けるなどの被害を受け、昭和35年に現在のロケット型のデザイン灯台に改修されています。

足摺岬灯台下の園地には「田宮虎彦先生文学碑」が立ち、小説『足摺岬』の「砕け散る荒波の飛沫が 崖肌の巨巌いちめんに 雨のように降りそそいでいた」が刻まれています。

足摺岬一帯には暖地性樹林が茂り、冬なら深紅の花咲く椿のトンネルも出現。

足摺岬灯台
名称 足摺岬灯台/あしずりみさきとうだい
所在地 高知県土佐清水市足摺岬
関連HP 土佐清水市公式ホームページ
電車・バスで 土佐くろしお鉄道(TKT)中村駅から高知西南交通バスで1時間45分、足摺岬下車
ドライブで 高知自動車道四万十中央ICから約88km
駐車場 50台/無料
問い合わせ 土佐清水市観光商工課観光係 TEL:0880-82-1212
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
足摺岬

足摺岬

2020年7月15日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ