サイトアイコン ニッポン旅マガジン

来島海峡大橋・自転車歩行者道

来島海峡大橋・自転車歩行者道

愛媛県今治市、瀬戸内海の来島海峡を跨いで大島と四国を結ぶ長大橋が、来島海峡大橋(来島海峡第一大橋、来島海峡第二大橋、来島海峡第三大橋の総称)。西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)の一部ですが、橋の北側に自転車歩行者道、南側に原付道が備えられており、サイクリング、徒歩で瀬戸内海を横断できる仕組みに。

全長4.1kmの3吊橋にサイクリング&歩行者道が併設

尾道と今治を結ぶ西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)は、全長60kmほどの自動車専用道路ですが、橋梁の部分のみ、原付道(125cc以下の原動機付自転車の専用道)と自転車歩行者道が併設され、サイクリングはもちろん、尾道から今治まで、瀬戸内海を歩いて渡ることも可能です。
「サイクリストの聖地」とも呼ばれ、アメリカ・CNNの「世界の最も素晴らしい7大サイクリングコース」(平成26年5月19日)にも選ばれています。

歩行者は無料ですが、自転車・原付は有料になっています(自転車・原付は来島海峡大橋中間の馬島に料金箱が設置され、そこに投入)。
注意したいのは入口で、西瀬戸自動車道の自動車専用道路の入口(インターチェンジ)とは異なるルートで、一般道に推奨ルートを示す案内標示(ブルーライン)、1kmごとに距離標示が示されています。

来島海峡大橋上は、自転車歩行者道として、自転車と歩行者が混在して通行するため、歩行者優先の通行となっているので、自転車利用者はそれを肝に銘じての走行を。
全長2.5mを超えるタンデム自転車は、橋上での転回ができません。
逆に歩いて橋を渡る場合には、自転車の通行に十分な注意が必要です。
来島海峡第三大橋と来島海峡第二大橋の間、馬島部分では、馬島に降りるためのエレベーターが設置されています。

来島海峡大橋の北側部分に自転車歩行者道が通っていますが、来島海峡第二大橋、来島海峡第三大橋は道路部分が海面上78mに位置し、風が強いケースもあるので、天気予報の風力に留意して通行を。
来島海峡大橋途中には海側に張り出した休憩所が2ヶ所設置されています。

ちなみに電動キックボードは、自転車歩行者道の通行が可能で、原付道は走行できません。

サイクリングターミナルは来島海峡大橋の今治市街側に「サンライズ糸山」(レストラン・売店営業、宿泊も可能、EVバイク・レンタサイクル用意)、大島側に「よしうみいきいき館」(レストラン・売店営業、海鮮七輪バーベキューが人気、来島海峡急流観潮船が出航)があり、活用できます。

最西端の来島海峡第三大橋から眺望する小島には、芸予要塞(来島要塞)・小島砲台跡があります(日清戦争後の明治30年に大日本帝国陸軍が着工した要塞です)。

入口の表示を見落とさないように
来島海峡大橋の道路北側部分に設置
来島海峡大橋・自転車歩行者道
名称 来島海峡大橋・自転車歩行者道/くるしまかいきょうおおはし・じてんしゃほこうしゃどう
所在地 愛媛県今治市〜大島間
関連HP JB本四高速 – 本州四国連絡高速道路株式会社公式ホームページ
電車・バスで JR波止浜駅から徒歩30分で今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山
ドライブで 今治小松自動車道今治湯ノ浦ICから約17km
駐車場 今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山(30台/無料)
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

来島海峡大橋

愛媛県今治市、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の一部となる長大橋が来島海峡大橋。来島海峡大橋と通称されていますが、正しくは今治側から来島海峡第一大橋、来島海峡第二大橋、来島海峡第三大橋の3つの橋の総称で、世界初の3連吊り橋。鳴門海峡、関門海峡

来島海峡

瀬戸内海の中央、愛媛県今治市街と沖の大島の間にあるのが、来島海峡(くるしまかいきょう)。とともに「日本三大潮流(日本三大急潮)」に数えられる海の難所で、広島県尾道市とを結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」の来島海峡大橋が架けられています。大島からは来

来島海峡展望館

愛媛県今治市小浦町2丁目、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」の来島海峡大橋をすぐ横から眺められる糸山公園に建つのが、来島海峡展望館(くるしまかいきょうてんぼうかん)。館内ではしまなみ海道のできるまでの歴史、来島海峡大橋の

今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山

愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ西瀬戸自動車道海(しまなみ海道)は、ほとんどの橋に自転車歩行者専用道が整備され、自転車で爽快に瀬戸内海を渡ることができます。その愛媛県側のサイクリング基地となるのが、来島海峡大橋の南たもと、糸山展望台近くにあ

芸予要塞(来島要塞)・小島砲台跡

愛媛県今治市、芸予諸島の小島(おしま)にあるのが、芸予要塞(来島要塞)・小島砲台跡。小島は、来島村上海賊の拠点だった島で、まさに瀬戸内海の要衝。芸予要塞は、日清戦争後の明治30年に大日本帝国陸軍が着工した要塞で、明治32年から2年がかりの突

来島海峡急流観潮船

鳴門海峡、関門海峡と並び、「日本三大潮流」のひとつに数えられる来島海峡(くるしまかいきょう/愛媛県今治市)。「一に来島、二に鳴門、三と下って馬関瀬戸(ばかんせと=関門海峡のこと)」と船乗りたちに恐れられた来島海峡の急流と渦潮を観光船で体感で

道の駅よしうみいきいき館(吉海レンタサイクルターミナル)

しまなみ海道の愛媛県側から最初に渡る大島(愛媛県今治市吉海町)の南端に位置する道の駅が、道の駅よしうみいきいき館で、世界初の三連吊り橋である来島(くるしま)海峡大橋のたもとにあります。来島海峡の活きのいい魚介が味わえるレストランと、海産物や

因島大橋・自転車歩行者道

広島県尾道市、瀬戸内海に浮かぶ向島と因島とを結ぶ橋が、全長1270mの因島大橋(いんのしまおおはし)。瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)の一部で、橋は2層構造になっていて、下層は因島大橋・自転車歩行者道ですが、自転車道(自転車と原付バイク

生口橋・自転車歩行者道

広島県尾道市、瀬戸内海に浮かぶ因島と生口島を結ぶ瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)の全長790.0mの斜張橋が、生口橋(いくちばし)。瀬戸内しまなみ海道はサイクリングで世界的に知られるコースで、橋には自転車歩行者道(原付バイク道と自転車歩

多々羅大橋・自転車歩行者道

瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)途中、生口島(いくちじま=広島県尾道市)と大三島(愛媛県今治市)を繋ぐ全長1480mという長大な斜張橋が、多々羅大橋。広島県と愛媛県の県境を跨ぐ橋で、自転車歩行者道も整備されていますが、その途中では「鳴き

伯方・大島大橋 自転車歩行者道

愛媛県今治市、瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)途中、見近島(みちかじま)と大島の間に架かる大島大橋(840m)、見近島と伯方島(はかたじま)との間に架かる伯方橋(325m)の総称が、伯方・大島大橋。自転車歩行者道が併設され、途中の見近島

しまなみ海道「しまなみサイクリングフリー」(自転車通行料無料企画)2026年3月末まで延長!

JB本四高速が西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)の自転車歩行者道を利用する自転車を対象に実施しているのが、「しまなみサイクリングフリー」(自転車通行料無料企画)。2026年3月31日(火)まで実施することが発表されています。ただし、原動機

大三島橋・自転車歩行者道

愛媛県今治市上浦町、大三島(おおみしま)と伯方島(はかたじま)の間、鼻栗瀬戸に架かる西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)のアーチ橋が、大三島橋。本州四国連絡橋のなかで最初に開通した大三島橋にも自転車歩行者道が設けられ、サイクリング、徒歩で鼻

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了