第47回槍ヶ岳播隆祭~槍ヶ岳を開山された播隆上人を偲んで~|2025
2025年9月5日(金)〜9月6日(土)、北アルプス槍ヶ岳山頂肩の山小屋、槍ヶ岳山荘で『第47回槍ヶ岳播隆祭~槍ヶ岳を開山された播隆上人を偲んで~』が開催。1828年8月30日(文政11年7月20日)に槍ヶ岳に初登頂し、…
20長野県2025年9月5日(金)〜9月6日(土)、北アルプス槍ヶ岳山頂肩の山小屋、槍ヶ岳山荘で『第47回槍ヶ岳播隆祭~槍ヶ岳を開山された播隆上人を偲んで~』が開催。1828年8月30日(文政11年7月20日)に槍ヶ岳に初登頂し、…
01北海道2025年8月30日(土)〜8月31日(日)、北海道雨竜郡幌加内町(ほろかないちょう)で『第30回幌加内町新そば祭り』が開催。国内一のそばの産地で、人口密度が日本一低い自治体、幌加内町。町内をはじめ全国から多数の店舗が集…
01北海道2025年9月7日(日)、北海道上川郡和寒町(わっさむちょう)で『第28回全日本玉入れ選手権』を開催。和寒町はクロスカントリーの有力選手の輩出で知られますが、実は「玉入れの聖地」でもあるのだとか。「競技玉入れ」発祥の地で…
10群馬県2024年9月1日(日)11:00〜、広大なキャベツ畑が広がる群馬県嬬恋村の「愛妻の丘」で、『第19回キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ(キャベチュー)』開催。会場は、つまごいパノラマライン北ルート途中の「愛妻の丘」。高原に…
10月2025年4月12日(土)〜5月中旬、6月中旬~7月上旬、7月下旬~8月上旬、9月中旬~10月上旬、静岡県牧之原市のグリーンピア牧之原(喜作園の運営)で、『お茶摘体験』を実施。一番茶〜四番茶の摘み取り時期に合わせて開催さ…
10月2025年7月19日(土)〜9月下旬、長野県富士見町で『富士見高原リゾート花の里』が開園。八ヶ岳南麓、富士見高原スキー場のある富士見高原リゾート。夏には「花の里」となって開園します。マリーゴールド咲くロマンスエリア、白樺…
20長野県2025年8月22日(金)9:30~11:30、長野県小諸市の懐古園(小諸城跡)で『第83回藤村忌』。小諸ゆかりの文豪・島崎藤村(しまざきとうそん)は、昭和18年(1943年)8月22日没。命日にあたる8月22日に、藤村…
20長野県2025年8月23日(土)17:30〜20:30(開場15:30)、長野県安曇野市で『第34回信州安曇野薪能』を開催。吉例の安曇野能楽鑑賞会で、明科龍門渕公園能舞台を会場に、『信州安曇野薪能』の公演が行なわれます。犀川を…
20長野県2025年8月31日(日)、長野県松本市で「乗鞍ヒルクライム2025』を開催。日本におけるヒルクライム大会のまさしく最高峰の大会。乗鞍エコーライン(県道乗鞍岳線)の乗鞍高原から乗鞍山頂の畳平(鶴ヶ池)まで、全長20.5k…
01北海道2025年9月14日(土)20:00~20:30、北海道岩見沢市で「FIREWORKS illusion いわみざわ公園花火大会2025」が開催されます。いわみざわ公園の中心施設である「北海道グリーンランド」を会場にして…
12千葉県2024年8月31日(土)19:30〜19:45、千葉県富津市の金谷港で『第8回夢金谷花火大会』を開催。東京湾フェリーが出航する金谷港の観光施設「ザ・フィッシュ」の駐車場を会場に、スターマインをはじめとして、2号玉〜3号…
01北海道2025年8月30日(土)〜8月31日(日)、北海道登別市の登別温泉で『第62回登別地獄まつり』を開催。地獄谷から地獄の釜の蓋(ふた)が開いて、閻魔(えんま)大王が鬼たちを引き連れて登別温泉に訪れるという伝説をもとにした…
01北海道2025年8月22日(金)〜8月23日(土)、北海道沼田町で『夜高あんどん祭り』。北海道唯一の喧嘩あんどん祭りとして知られ、沼田町の開基80年(1974年)をきっかけに、沼田町の開拓者・沼田喜三郎の故郷である富山県・小矢…
15新潟県2025年8月23日(土)〜8月24日(日)、新潟県上越市で『第100回謙信公祭』が開催。戦国時代の名将、春日山城(かすがやまじょう)を拠点とした上杉謙信の遺徳を偲んで開催されます。『謙信公祭』では武田信玄と雌雄を決しよ…
01北海道2025年8月14日(木)15:00〜、北海道檜山郡上ノ国町の上ノ国小学校グラウンドで『上ノ国天の川まつり』を開催。 上ノ国昔踊り、仮装盆踊り大会、そして20:00〜天の川花火大会と続きます。上ノ国町のゆるキャラ「カミゴ…
12千葉県2025年8月2日(土)19:15〜20:20、千葉県市川市で『第41回市川市民納涼花火大会』が開催。江戸川河川敷(打ち上げは篠崎公園地先)を会場に、対岸の『第50回江戸川区花火大会』と同時開催される大規模な花火大会。B…
01北海道2024年8月14日(水)10:00~20:15、北海道愛別町で『第31回あいべつ夏まつり』を開催。コミュニティホール「蔵KURARAら(くらら)」裏のイベント広場を中心に、子ども縁日、ステージイベント、盆踊り、餅まきな…
01北海道2024年8月14日(水)〜8月15日(木)、北海道函館市の函館八幡宮で例大祭。室町時代に亀田郡(かめだごおり)の領主・河野政通が創建したと伝わる北海道屈指の古社、函館八幡宮。開拓使も明治4年に函館八幡宮を崇敬社と定め尊…