猪苗代湖遊覧船(磐梯観光船)【廃業】
【2020年6月15日廃業】 「天鏡湖」と呼ばれる猪苗代湖。桧原湖でも観光船を運航する磐梯観光船の猪苗代湖遊覧船は、猪苗代町の長浜から出航。翁島めぐり(所要35分)は毎日運航しています。注目は船のスタイル。白鳥型の「はく…
【2020年6月15日廃業】 「天鏡湖」と呼ばれる猪苗代湖。桧原湖でも観光船を運航する磐梯観光船の猪苗代湖遊覧船は、猪苗代町の長浜から出航。翁島めぐり(所要35分)は毎日運航しています。注目は船のスタイル。白鳥型の「はく…
長浜、天神浜と並んで猪苗代湖の三大湖水浴場のひとつが猪苗代町の志田浜。湖水浴場が開設されるのが7月上旬~8月中旬。磐梯山を眺める絶景の湖水浴場になっています。冬季は白鳥も飛来。「レイクサイド磐光」で食事も可能。夏はキャン…
社伝によれば、天暦2年(948年)、近江国(現・滋賀県)・比良宮(ひらのみや)の禰宜(ねぎ)・神良種(みわのよしたね)が創建したと伝える古社。神良種は、その子・太郎丸に神託があったことから天暦元年(947年)に北野天満宮…
猪苗代湖(いなわしろこ)は、淡水湖としては日本第3位の大きさ。磐梯朝日国立公園の中心となり自然探勝やキャンプ、釣りなどが楽しめます。不凍湖で、冬は白鳥の飛来地ともなることでも有名。天神浜は、志田浜、長浜、天神浜という猪苗…
天喜3年(1055年)、源頼義の勧請と伝えられる古社が福島県喜多方市の新宮熊野神社。寝殿造りの主殿の形式(藤原時代の貴族の住宅建築)を色濃く残した長床(ながとこ/国の重要文化財)で知られる社ですが、境内には樹齢800年と…
新宮熊野神社は福島県喜多方市にある東北の熊野信仰の隆盛を今に伝える古社。天喜3年(1055年)、前九年の役(奥州十二年合戦)の際に鎮守府将軍・源頼義(みなもとのよりよし)が安倍軍鎮圧の際に、熊野権現を勧請して創建した古社…
百貫清水は、小野川湖に流れ込む小野川の源流部に位置する湧水で、「小野川湧水」として環境省の名水百選にも選定。小野川の源流部は、原始性の高いブナの森があり、それが水源涵養の森として作用して湧水群を生み出しています。百貫清水…
磐梯高原の東急系リゾートであるグランデコリゾート(グランデコスノーリゾート)のゴンドラリフトですが、グリーンシーズンも運転され、ゴンドラを利用すればデコ湿原や百貫清水(環境省の名水百選「小野川湧水」)、ブナの森散策を楽し…
磐梯高原に数ある湖沼群のうちで、紅葉シーズンにになるとカメラマンに注目される沼が曲沢沼(まがりさわぬま)。曽原湖の北東、大沢沼のさらに北という奥まった場所にあるので、普段は訪れる人も少なく、時折、サイクリングの人が沼の畔…
磐梯高原の小野川湖に流れ込む小野川上流の不動沢に懸かる落差25mの滝が小野川不動滝。地形的にはすぐ北東の高原状となった高台にグランデコリゾート(裏磐梯グランデコ 東急ホテル)がありますが、深い谷に懸かるため秘瀑的な滝とな…
猪苗代湖と磐梯山を一望できるロケーションに風力発電の風車が並ぶ福島県郡山市の布引高原。猪苗代湖の南、天栄村との境に位置する標高1081.4mの会津布引山の北側山上はゆるやかな高原地帯で、郡山布引高原風力発電所があるため「…
花をテーマにしたまちづくりを進める福島県喜多方市。会津盆地を一望できる三ノ倉スキー場を利用した花畑。春は菜の花の群落で有名な三ノ倉高原ですが、8月には総面積8.35haの三ノ倉高原ひまわり畑が誕生します。8月上旬に開花し…
春の新緑、夏の避暑、そして秋の紅葉、冬のスキーと、あまりオフシーズンのない磐梯高原(裏磐梯)。設備、サービス充実のリゾートホテルもあり、全体的に宿のレベルも高いのですが、人気のリゾートホテルは料金も高いというのが難点です…
明治21年、磐梯山の大噴火によって誕生したのが磐梯高原(福島県北塩原村)の湖沼群。約300もの湖沼がありますが、そのなかでも最大の湖が桧原湖です。グランベルホテルグループが運航する桧原湖遊覧船。磐梯高原にある桟橋を起点に…
磐梯町更科から北塩原村檜原までの17.6kmの山岳ドライブウェイ。磐梯山とその西方にある猫魔ヶ岳の鞍部、八方台(磐梯山・猫魔ヶ岳登山口)を通って磐梯高原と磐越自動車道磐梯河東IC・猪苗代方面を結ぶ道路で昭和45年6月1日…
表磐梯と裏磐梯(磐梯高原)を結ぶ、磐梯山ゴールドライン。最高点で表磐梯と裏磐梯の境に位置する八方台の少し表磐梯側、小屋川上流の支流に落ちるのがまぼろしの滝。まぼろしの滝(幻の滝)という名は、平成19年に駐車場と遊歩道が整…
表磐梯と裏磐梯(磐梯高原)を結ぶ磐梯山ゴールドラインは、猪苗代湖と桧原湖を結ぶドライブコースにもなっています。表磐梯側には猪苗代湖を眺望する山湖台があるのに対し、裏磐梯側では望湖台があります。ただし、山湖台がワイドなパノ…
磐梯山の西肩、猫魔ヶ岳との鞍部にあたる標高1194mの位置にある八方台を越え、表磐梯と裏磐梯を結ぶ磐梯山ゴールドライン。注目は表と裏での磐梯山の山容の変化と、豊かなブナの森ですが、表磐梯側には渓谷に落ちる滝と磐梯山のツー…