あの橋のてっぺんに立つチャンス! 『明石海峡大橋塔頂体験ブリッジワールド』|2025夏

JB本四高速では、世界最大級の吊橋・明石海峡大橋の普段立ち入ることの出来ない管理路や海面上約300mの塔頂へ案内する塔頂体験ツアー『明石海峡大橋塔頂体験ブリッジワールド』を定期的にじししていますが、2025年7月~9月度開催分の参加申込受付が4月1日(火)から始まっています。

明石海峡大橋主塔のてっぺんに立つ!

実施されるのは、2025年7月~9月の木・金・土・日曜と祝日のうち明石海峡大橋塔頂体験ブリッジワールド事務局が指定する日。
橋の科学館(神戸市垂水区/JR神戸線・舞子駅から徒歩5分 )に集合、解散。

内容は、橋の科学館(集合・受付)~ツアー説明~橋の科学館見学~舞子海上プロムナード経由~明石海峡大橋管理路~明石海峡大橋主塔(2P)~明石海峡大橋管理路~舞子海上プロムナード経由~橋の科学館(解散)
午前の部は9:00集合、9:10〜11:50に実施。
午後の部が13:15集合、13:25〜16:05に実施。

参加料金は、大人(高校生以上)平日5000円、土休日6000円、中学生は平日2500円、土休日3000円。
予約申込時にクレジットカードにて事前決済が必要で、中学生は大人同伴が必要。
また、小学生以下は参加できません。

当然ですが、高所恐怖症の人は無理ですが、閉所恐怖症の人も不可。
加えて、補助具なしで、自ら2km以上の歩行ができ、階段の昇降ができる、誓約書に記載してある内容について誓約できる人などの条件があります。

『明石海峡大橋塔頂体験ブリッジワールド』ホームページで注意事項を確認後、インターネットサイト「JTB BÓKUN」で予約を。

募集人員は各回48名(最少催行人員12名)。
今回、募集締め切りの場合でも、次回の募集をチェックすれば、あの橋のてっぺんに立つチャンスは必ずあります。

あの橋のてっぺんに立つチャンス! 『明石海峡大橋塔頂体験ブリッジワールド』|2025夏
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
明石海峡大橋

明石海峡大橋

本四連絡橋の3ルートのうちもっとも東にあるのが神戸・鳴門ルート(神戸淡路鳴門自動車道)。神戸市と淡路側の淡路市との間、明石海峡大橋をまたぐ全長3911mという世界最長の吊り橋が明石海峡大橋。ケーブルを支える2つの主塔間の長さ1991mも世界

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ