石川さんのルーツを探せ!
実は石川さんは、日本最古の氏(うじ)のひとつである。石川姓は奈良時代から、石川臣(おみ)、石川朝臣(あそみ)などという氏姓制度(しせいせいど)で知られていた古代の大族で、古くは蘇我氏の一族に石川氏があった。蘇我氏の全盛時…
実は石川さんは、日本最古の氏(うじ)のひとつである。石川姓は奈良時代から、石川臣(おみ)、石川朝臣(あそみ)などという氏姓制度(しせいせいど)で知られていた古代の大族で、古くは蘇我氏の一族に石川氏があった。蘇我氏の全盛時…
「裸の大将」で知られる画家・山下清は、本名は大橋清治で、残念ながら山下姓ではない。逆に落語家の柳家金語楼は、本名・山下敬太郎で山下さんで東京市の生まれ。「マレーの虎」といわれた陸軍大将・山下奉文(やましたともゆき)は、高…
橋本さんの中でも有名人といえば、幕末の志士・橋本左内だろうか。越前国福井藩藩士で菩提寺は善慶寺(福井県福井市)。政治家の橋本龍太郎の祖父・橋本卯太郎は、岡山県吉備郡秦村(現在の岡山県総社市)の出身で、総社市名誉市民となっ…
池田さん、あなたの家の家紋は「揚羽蝶」ではあるまいか。池田さんは桓武平氏のシンボルマークだった「蝶」が代表紋なのである。この紋は織田家から貰ったもので、備前岡山藩の池田信輝が織田信長の遊び相手として出入りしているうちに、…
群馬県沼田市の迦葉山弥勒寺(迦葉山龍華院弥勒護国寺)。巨大な天狗のお面が飾られることでも有名な寺ですが、その中峯堂奥殿の厨子が10年ぶりに御開帳されます。御開帳期間中の2015年4月28日(火)〜5月28日(木)なら、1…
阿部、阿倍、安部、安倍などの阿部一族の有名人といえば、安倍晋三が筆頭。生まれは東京だが、本籍は山口県大津郡油谷町(現・長門市)。 元モーニング娘。の安倍なつみは北海道室蘭市、俳優の阿部サダヲを千葉県松戸市、読売巨人軍の…
森さんのなかでもっとも有名人は誰だろう? 「森鷗外でしょ」と答える人が多いだろうが、「森蘭丸が一番有名だよ」と考える年配の人もいるだろう。 国民栄誉賞の森光子は、本名・村上美津なので対象外。歌手の森進一も本名は森内一寛。…
日本人の発明による扇子の家紋は、佐竹氏が用いたのが始まりだが、以後様々に発展して160種もの紋になっている。 開き扇、たたみ扇、骨扇、中には破れ扇などというものもあるし、扇の材質で分ければ紙扇に桧扇。このうちの薄いヒノ…
江戸時代の儒学者・林羅山(トップの画像)は、京・四条新町の出身。 女流作家の林芙美子は北九州。 同じく作家の林真理子は山梨県山梨市。 俳優の林隆三は、東京都新宿区四谷、元歌舞伎役者で俳優の林与一は、大阪府出身。 林さんに…
アウトドア愛好者として知られる元「あのねのね」の清水国明は、福井県大野郡和泉村(現大野市)出身。 モノマネが得意なタレントの清水ミチコは、岐阜県高山市出身。 お笑いの清水圭は、京都府宇治市。 ものまねタレントの清水アキラ…
木村さんと聞いて真っ先に思い浮かべる有名人といえば、SMAPの木村拓哉だが、東京出身。 女優の木村佳乃も東京、銀座の木村屋總本店の創始者・木村安兵衛は婿養子で、奥方の出身は常陸国川原代村(茨城県龍ケ崎市)。 すしざんまい…
戦国時代には、戦火での焼失を恐れ、善光寺のご本尊は点々とします。 川中島合戦の戦火を恐れた信玄は。まず自分の勢力下にある佐久郡禰津村(現在の東御市祢津の大日堂)に疎開させます。 3年ほど禰津村に安置しますが、ここも危ない…
七年に一度の盛儀の「善光寺御開帳」(正式には「善光寺前立本尊御開帳」)。 平成27年4月5日〜5月31日に長野県長野市の善光寺の前立本尊が御開帳されます。 それに合わせて長野県飯田市の善光寺(元善光寺)、山梨県甲府市の善…
松本さんのルーツは、信州・松本で決まり。 こういいたいところで、まずは有名人の出身地をチェック。 お笑いコンビ・ダウンタウンの「松ちゃん」こと松本人志は、兵庫県尼崎市出身。作家の松本清張は福岡県企救郡板櫃村(現在の北九州…
井上さんの苗字は「いのうえ」と井と上の間にわざわざ「の」を付けて呼ぶのだろう? 井川さんも井原さん、そして井村さんも「の」が入らないのに奇妙な感じがしないでもない。 かつて、井戸というものは重要な生活拠点だった。これを管…
全国47都道府県と同じ名前を持つ苗字はどのくらいあるのだろうか。 石川さん、宮崎さん、千葉さんなどという姓にもお目にかかるが、なんといっても山口さんが一番多いに違いない。 一方、北海道さん、京都さん、愛媛さん、沖縄さんと…
日米で抑え投手として活躍した大魔神こと佐々木主浩は宮城県仙台市の出身。 ファッションモデルの佐々木希は秋田県秋田市。 宮本武蔵のライバル・佐々木小次郎は『二天記』では越前国宇坂庄浄教寺村(現在の福井県福井市浄教寺町)とさ…
山の田んぼで山田。 山田姓は日本を代表する地形姓の一つだ。 中世以降、全国各地に約2000あるといわれる山田地名から姓がぞくぞくと発生したので、山田姓のルーツもそれに応じて多い。 有名な山田さんといえば作曲家の山田耕筰、…