関ヶ原古戦場・福島正則陣跡
岐阜県不破郡関ケ原町、東山道(近世の中山道)不破関の東、春日神社が、関ヶ原古戦場・福島正則陣跡。福島正則は、おね(北政所)と頂点とする尾張・武断派と、茶々(淀殿)を頂点とする近江・文治派との対立の際には、石田三成襲撃事件…
岐阜県不破郡関ケ原町、東山道(近世の中山道)不破関の東、春日神社が、関ヶ原古戦場・福島正則陣跡。福島正則は、おね(北政所)と頂点とする尾張・武断派と、茶々(淀殿)を頂点とする近江・文治派との対立の際には、石田三成襲撃事件…
慶長5年9月15日(1600年10月21日)、美濃国不破郡関ヶ原(岐阜県不破郡関ケ原町)で行なわれた天下分け目の関ヶ原合戦。関ヶ原古戦場の岡山(丸山)烽火場にあるのが、黒田長政・竹中重門陣跡。竹中半兵衛と黒田官兵衛(「両…
2024年9月15日(日)~9月16日(月・祝)、長野県大町市の国宝仁科神明宮で『例大祭』が斎行。かつて大町一帯は神宮(伊勢神宮)に農産物を奉献する御厨(みくりや)でした。その神領を守るために創建されたのが仁科神明宮で例…
群馬県東吾妻町、八ッ場ダムの完成で付け替え廃線となった旧・吾妻線(あがつません)の線路(2.4km)を利用し、レールバイクで渓谷を探勝できるのが吾妻峡レールバイク「アガッタン」。その途中には、「日本一短い鉄道トンネル」だ…
奈良時代〜平安時代に、調停に従わなかった東北の蝦夷(えみし)を平定し、東北を管轄するために現在の秋田県秋田市に設置された「最北の古代城柵」で官衙(かんが)機能をも有したのが秋田城。その城内では、なんと水洗トイレの遺構が発…
江戸時代から明治時代に日本の物流は日本海側を航海し、蝦夷地(北海道)と北陸・大坂(大阪)を結ぶ北前船が担っていました。その北前船で青森県や北海道の日本海側には、祇園祭も運ばれ、根付いています。北海道・北東北の夏に祇園祭の…
山口県下関市、下関市街から少し離れた吉田地区、中国自動車道と山陽自動車道の分岐点である下関JCT近くにあるのが、奇兵隊陣屋跡。長州藩の高杉晉作らが創設した奇兵隊が、慶応3年(1867年)8月〜明治2年(1869年)11月…
2024年8月22日(木)9:30~11:15、長野県小諸市の懐古園(小諸城跡)で『第82回藤村忌』。小諸ゆかりの文豪・島崎藤村(しまざきとうそん)は、昭和18年(1943年)8月22日没。命日にあたる8月22日に、藤村…
2024年8月18日(日)~8月20日(火)、青森県むつ市で東北夏祭りのフィナーレを飾る『田名部まつり』が開催。田名部通り(現在の下北半島)の総鎮守・田名部神社(たなぶじんじゃ)の例大祭で、下北最大規模の祭り。野辺地町の…
2024年8月22日(木)~8月25日(日)、青森県野辺地町で『のへじ祇園まつり』が開催。南部藩領随一の湊だった野辺地。南部藩でも有数の廻船問屋たちに支えられ、北前船で伝わった文化が根付いていますが、『のへじ祇園まつり』…
2024年8月11日(日・祝)18:35~21:00、山形県酒田市で『さかた夏の縁日まつり』を開催。「今町 船場町 高野の浜 毎晩お客がどんどん しゃん しゃん 繁昌じゃおまへんか」の『酒田甚句』に乗り、大勢の市民が市の…
「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録される熊野古道。世界遺産に登録される部分だけでも170kmもありますが、その熊野那智大社の入口、大門坂を平安衣装で歩くというお手軽プランが、「映える」と訪日外国人にも人気…
クフ王ピラミッド、始皇帝陵と並び、「世界三大墳墓」ともいわれる大阪府堺市の大仙陵古墳(仁徳天皇陵)。墳丘長525mで、日本最大の前方後円墳は、宮内庁により仁徳天皇の陵墓に治定(じじょう)されていますが、考古学的には疑問符…
東日本最大の古墳で、唯一墳丘長が200mを超える巨大古墳が天神山古墳(群馬県太田市)。墳丘長210mの前方後円墳で、出土した埴輪などの特徴から5世紀前半の築造と推測されています。築造当時に限っていえば、全国5位にあたるほ…
東京駅と名古屋駅を結び、中部山岳地帯を走り抜ける中央本線。今は東京駅が起点となっていて0kmポストもありますが、明治28年に現在の中央本線の前身となる甲武鉄道開業時の起点駅は飯田町駅(いいだまちえき)で、昭和8年に長距離…
7世紀の朝鮮半島は高句麗(こうくり、コグリョ)、新羅(しらぎ、シルラ)、百済(くだら、ペクチェ)の三国時代でしたが、唐の強い干渉、侵略を受け、百済と高句麗は滅亡。日本(当時の呼称は倭国)に逃れた高句麗遺民は、武蔵国に高麗…
「日本で最も駅から近く、また都内では唯一見学できる縄文時代のストーンサークル」と東京都町田市がPRするのが、田端環状積石遺構。京王相模原線・多摩境駅から徒歩5分という場所にあり、まさに駅前ストーンサークルといった感じ。富…
太子駅(おおしえき)を知っている人は、かなりの廃墟マニア、あるいは鉄道ファンかもしれません。群馬県吾妻郡中之条町にあるのが太子駅跡で、昭和20年、鉄鉱石の積み出し駅と開業、昭和46年に廃止されていますが、鉱石積み出しのホ…