ぎふワールド・ローズガーデン
岐阜県可児市(かにし)瀬田、平成7年に開催された『花フェスタ’95ぎふ』の会場を整備した、バラを中心にした花と緑をテーマにする広大なレジャーパークが、ぎふワールド・ローズガーデン。80.7haの広大なスペースに、チューリ…
岐阜県可児市(かにし)瀬田、平成7年に開催された『花フェスタ’95ぎふ』の会場を整備した、バラを中心にした花と緑をテーマにする広大なレジャーパークが、ぎふワールド・ローズガーデン。80.7haの広大なスペースに、チューリ…
沖縄県石垣市、石垣島の北部、野底地区を流れる全長2.2kmの河川が、吹通川(ふきどうがわ)。河口部分にヒルギ群落(吹通川のマングローブ林)があり、吹通橋西詰の駐車場から川に下ればマングローブ群落を観察可能。吹通川観光では…
東京都立川市羽衣町3丁目、立川段丘崖を水源として流れる矢川(延長1.3km)とその周辺に広がる自然を活かした貴重な緑地が、矢川緑地。上流部には湿地帯、下流部には樹林帯が隣接、各所に崖線からの湧水があるという武蔵野らしい風…
神奈川県川崎市宮前区初山1丁目、生田緑地の南端部、川崎国際生田緑地ゴルフ場に隣接する谷戸(やと)が、とんもり谷戸(飛森谷戸)。生田緑地南遊園、初山広場に挟まれた谷戸で、飛森谷戸の自然を守る会が結成され、環境保全のための清…
2024年5月21日(火)〜5月28日(火)、宮城県加美郡色麻町(しかまちょう)の愛宕山公園・シャクヤク園で『シャクヤクまつり』を開催。愛宕山公園園内、4000平米のシャクヤク園に1万株のシャクヤクが咲きますが、見頃に合…
東京都世田谷区を流れる谷沢川(やざわがわ)沿いに続く、東京23区では唯一の自然渓谷が等々力渓谷(とどろきけいこく)。その一角に落ちるのが不動の滝で、平安時代後期創建と伝わる等々力不動尊の霊域(滝行の地)にもなっていて、2…
岐阜県中津川市川上(かわうえ)、奥三界山(1810.7m)、夕森山(1521m)から流れ出る川上川にある5つの滝が連続する渓谷が、夕森渓谷。一帯は夕森公園として遊歩道が整備されていますが、渓谷の真ん中に懸かっているのが、…
岐阜県中津川市川上(かわうえ)、奥三界山(1810.7m)、夕森山(1521m)から流れ出る川上川にある5つの滝が連続する渓谷が、夕森渓谷。一帯は夕森公園として遊歩道が整備されていますが、渓谷のもっとも入口に懸かっている…
東京都西多摩郡奥多摩町日原、日原街道と呼ばれる都道204号日原鍾乳洞線(都道の最北端)途中、倉沢谷側に入った山中にそびえるのが、倉沢のヒノキ。東京で最大というヒノキの巨樹で、樹齢は推定1000年。近くには廃村となった倉沢…
東京都西多摩郡奥多摩町氷川、JR青梅線・奥多摩駅近く、多摩川と日原川(にっぱらがわ)の合流点に鎮座する氷川神社の御神木が、氷川の三本杉。樹高50m、幹周り7.5mという杉の巨木で、根元近くから3本に分かれているのが名の由…
東京都西多摩郡奥多摩町棚澤、JR青梅線・鳩ノ巣駅に近い、鳩ノ巣渓谷の一角、多摩川に注ぐ支流の西川に懸かる落差18mの美しい滝が、双竜の滝。国道411号・鳩ノ巣トンネル東口から遊歩道に入り、国道411号・鳩の巣橋の直下に落…
毎年4月中旬〜5月上旬、東京都青梅市塩船にある真言宗醍醐派の別格本山・塩船観音寺で『つつじまつり』を開催。境内には20種2万本のツツジが咲き、ゴールデンウィーク期間中には、稚児行列、密教の荒行である火渡り、大護摩修行、重…
東京都東村山市野口町4丁目、宮崎アニメ『となりのトトロ』の七国山のモデルといわれる八国山緑地(都立公園)の南、西武鉄道西武園線の南にある東村山市立の公園が、北山公園。初夏には600種類8000株10万本の花菖蒲、線路沿い…
東京都東村山市多摩湖町、西武多摩湖線・多摩湖駅〜武蔵大和駅の西側、村山貯水池(多摩湖)の堰堤東側に位置する23.5haの都立公園が、狭山公園。東大和公園、野山北・六道山公園などとともに、都立狭山自然公園区域内に位置し、多…
奈良県五條市上野町(こうづけちょう)、吉野川沿いの上野公園(こうずけこうえん/上野公園駐車場)の北東に広がる9万本ものヒマワリ畑が、ひまわり園(五條市)。五條市内の障害者就労支援施設の利用者が丹精込めて栽培しているもので…
奈良県五條市西吉野町北曽木、和歌山県との県境近くを流れる丹生川沿いの斜面全体に植栽された梅林が、賀名生梅林(あのうばいりん)。その数は2万本といわれ、吉野山の桜が「一目千本の桜」ならば、こちらは「一目万本の梅」。花の見頃…
沖縄県島尻郡伊平屋村、伊平屋島の北部にあるリュウキュウマツの古木が、念頭平松(ねんとうひらまつ)。久米島にある「五枝の松」とともに琉球二大名松に数えられ、国の天然記念物に指定されています。推定樹齢は200年以上、あるいは…
新潟県佐渡市、佐渡ヶ島の最南端、宿根木(しゅくねぎ)の海岸沿いを歩く宿根木遊歩道途中にある手掘りの隧道(トンネル)が、相馬崎隧道。昭和10年から5年の歳月を費やして海岸の崖をくり抜いたもので、アラメ(食用の海藻)の加工お…