「金目鯛煮付風味ふりかけ」【みなり/広島市】
広島県広島市に本社を構える株式会社みなり。全国の土産屋などでみかけるご当地ふりかけを多数作っていますが、金目鯛で知られる東伊豆のご当地土産が、「金目鯛煮付風味ふりかけ」。東伊豆の土産屋で購入できるほか、最近ではネットショ…
広島県広島市に本社を構える株式会社みなり。全国の土産屋などでみかけるご当地ふりかけを多数作っていますが、金目鯛で知られる東伊豆のご当地土産が、「金目鯛煮付風味ふりかけ」。東伊豆の土産屋で購入できるほか、最近ではネットショ…
広島のかきは、生産高日本一。宮城県もかきで有名ですが広島の生産高はなんと宮城の3倍。「殻は小さいけれど、身は殻の割には大きくぷりっとしていて濃厚な味わい」(広島漁連)とのこと。その名産のかきを使ったのが広島県竹原市のレイ…
全国ブランドのライオンケミカル(和歌山県有田市)が販売する「生薬浴用剤 薬草湯」が注目を集めています。肌荒れやアトピーなどの改善も期待できる上、夏場ならアセモなどの対策にも絶好。よく温まり、しかも湯上がりも爽快で、ベタツ…
東京都国立市谷保、湯島天神、亀戸天神と並んで「関東三天神」ともいわれる谷保天満宮(やぼてんまんぐう)の境内、初夏にあじさい咲く弁天池の水源となる湧水が、常盤の清水。水量も豊富で、東京都が選ぶ東京の名湧水57選にも選定され…
東京都国立市矢川3丁目、多摩川河川敷公園の東にあるのが、ママ下湧水公園。東京の名湧水57選に選定のママ下湧水一帯を公園(0.37ha)として整備したもの。ママとは、崖を意味する古語。多摩川が武蔵野の大地を削ってできた崖線…
名古屋でご当地ラーメンとして知られるのが、寿がきや。定番の和風とんこつの「スガキヤラーメン」で有名ですが、即席袋麺、即席カップ麺、チルド商品のバリエーションも豊富で、即席袋麺には「即席八丁味噌煮込うどん」、即席カップ麺に…
静岡県を代表する銘菓といえば、春華堂(浜松市)の「うなぎパイ」。昭和36年に発売されロングランな人気を誇るご当地大ヒット商品で、「夜のお菓子」という何やら意味深長なキャッチフレーズも話題になることがしばしば。そんな「うな…
目下販売されている市販の入浴剤の中で、手軽に使えて、安心安全。さらにコスパもいいのがこのオリヂナルの『薬湯』シリーズ。注目は無着色、無香料で、赤ちゃんや幼児などでも安心して入浴できること。『薬湯』シリーズでまずは体験して…
富山県中新川郡上市町にある穴の谷霊場に湧出する「穴の谷霊水(あなんたんれいすい)」は、環境省の名水百選にも選定。その超ブランド名水である「穴の谷霊水」を仕込みに使用して醸造した醤油が飯田醤油の「あなん谷醤油(あなんたんし…
愛知県西尾市といえば知る人ぞ知る茶の産地。愛知県民に「西尾」といえば「抹茶」と答える有名な抹茶の産地で、碾茶(てんちゃ)では全国生産の2割を占めるほど。抹茶にする茶葉を粉にする技術を活かしてつくられたのがお茶のながや「粉…
黒糖や雑穀を原材料としたかりんとうやドーナツが主力商品の「フジバンビ」。熊本県熊本市北区四方寄町に本社を置く昭和23年兵庫県姫路市に創業の菓子メーカーです。そのロングセラー商品の「黒糖ドーナツ棒」に黒糖ドーナツ棒くまモン…
栃木県那須町のの那須高原(日光国立公園那須地域)。ファミリーやカップルに人気のレジャー施設が多い中で、取材班の注目は入場無料の南ヶ丘牧場。動物とのふれあいや、牧場ならではの料理が味わえるレストランがあるほか、乗馬(引き馬…
「日本一のりんごの里づくり」を目指す青森県板柳町。りんご加工場、「りんごの資料室」、農産物直売所「とれたて市」などのある「板柳町ふるさとセンター」を運営するのが一般財団法人板柳町産業振興公社りんごワーク研究所。その長った…
首都圏でも駅ナカのショップや駅などに設置の臨時売店ではいつも行列のできる八天堂(広島県三原市)の「くりーむパン」。何度食べても飽きることがなく、すぐに2個目を食べたいと思う美味しさです。八天堂のくりーむパンはオンラインシ…
東京都港区麻布十番1丁目、幕末の慶応元年(1865年)創業という、麻布十番商店街の老舗。初代は煎りたての豆を行商して歩き、皆に親しまれていたとか。現在でもその精神を受け継ぎ、作りだめはしない主義。名物の煎り豆は、よりすぐ…
旭醤油醸造場は、愛媛県宇和島市吉田町にある老舗の醤油醸造所。創業明治15年という歴史を誇る宇和島の老舗。かつては日本全国にご当地醤油・味噌醸造所がありましたが、今では数少なくなってしまいました。そんな貴重な醸造所が生み出…
世界自然遺産の白神山地を有する青森県西津軽郡鰺ヶ沢町(あじがさわまち)。「地域の活性化と消費者と生産者がともにつくる新しい農業のかたちを目指す」のが、風丸農場(かぜまるのうじょう/旧白神アグリサービス)。風丸農場として初…
大門素麺(おおかどそうめん)は、細く長い麺がくるくる巻かれたユニークな形が特徴の素麺です。その歴史は古く、富山県砺波市大門地区(かつての砺波郡大門村)に素麺づくりの製法が伝わったのは江戸時代後期で、160年以上の歴史を誇…