尾張津島藤まつり|津島市|2025
2025年4月12日(土)~4月29日(火・祝)、愛知県津島市の天王川公園で『尾張津島藤まつり』が開催。江戸時代以前に津島市は「藤浪里」(『尾張名所図会』)といわれたほどの藤の名所でした。その歴史を今に伝えるのが『尾張津…
2025年4月12日(土)~4月29日(火・祝)、愛知県津島市の天王川公園で『尾張津島藤まつり』が開催。江戸時代以前に津島市は「藤浪里」(『尾張名所図会』)といわれたほどの藤の名所でした。その歴史を今に伝えるのが『尾張津…
2025年4月8日(火)〜5月6日(火・振替休)8:00~17:00、館林市の県立つつじが岡公園で『つつじまつり』が開催されます。樹齢800年を超えるヤマツツジの巨樹をはじめ100余品種、1万株のツツジが植栽される館林市…
2025年3月20日(木・祝)〜4月25日(金)の土・日曜、祝日、富山県富山市の松川で、松川遊覧船の『松川スプリングクルーズ』運航が行なわれます。かつて蛇行して流れていた神通川の旧河道の松川。3.9kmにわたって4…
2025年4月11日(金)~ 4月17日(木)10:00〜20:00、広島県広島市の造幣局広島支局で『花のまわりみち』が行なわれます。造幣局では大阪本局の明治16年に創始された『桜の通り抜け』が有名ですが、造幣局広島支局…
2025年4月5日(土)~ 4月11日(金)、大阪市の造幣局で『桜の通り抜け』が行なわれます。134種338本の桜が満開を迎える4月中旬には毎年『桜の通り抜け』が行なわれ、大勢の花見客で賑わいます。造幣局南門(天満橋側)…
青森県弘前市の弘前公園、秋田県仙北市の角館、岩手県北上市の展勝地の3ヶ所が「みちのく三大桜名所」。実は、この3ヶ所、広域連携でみちのく三大桜名所を紹介するムービーを作ったり、PRも行なっているのです。開花時期は微妙に異な…
2025年3月23日(日)〜4月13日(日)、大垣市で『すのまた桜まつり』を開催。犀川堤には、約1000本の桜が2kmにわたって続き、期間中には大勢の花見客で賑わいます。ぼんぼりに灯がともる夜桜は圧巻そのもので、並ぶ屋台…
宮崎県都城市の母智丘(もちお)一帯に広がる公園が母智丘公園。丘の頂きに建つ母智丘神社までの参道には、ソメイヨシノや八重桜など約2600本が2kmにわたって植栽され「日本のさくら名所100選」にも選定されています。丘の頂上…
2025年3月下旬〜4月上旬、宮崎県都城市の母智丘公園で『第75回都城もちお桜まつり』が開催されます。「日本さくら名所100選」に選定の母智丘公園の桜並木。ソメイヨシノ、ヤエザクラなど2600本の桜が花咲く下で露店も出店…
2025年4月9日(水)~4月29日(火・祝)、岩手県北上市にある北上市立公園展勝地(てんしょうち)で『北上展勝地さくらまつり』が開催されます。期間中は、北上川上空を鮮やかな鯉のぼりが泳ぎ、満開の桜並木を観光馬車が走りま…
2025年4月15日(火)~5月5日(月・祝)、秋田県仙北市で『角館の桜まつり』。武家屋敷通りのシダレザクラと桧木内川堤に2kmにも渡って咲き誇るソメイヨシノの並木道が小京都の春を演出。城下のシダレザクラは、角館・佐竹家…
2025年4月1日(火)~4月20日(日)、長野県須坂市の臥竜公園で『臥竜公園さくらまつり』が開催されます。桜の見頃となる期間にはライトアップ(18:00〜22:00)も実施。須坂物産振興会による物産販売、「臥竜公園桜守…
日本三大夜桜といわれるのは、北から、青森県弘前市(ひろさきし)の弘前公園(弘前城跡)、東京・上野の上野恩賜公園、そして新潟県上越市の高田城址公園の3ヶ所です。弘前公園と高田城址公園は城跡公園、上野恩賜公園は江戸時代には寛…
2025年3月15日(土)〜4月13日(日)、東京都墨田区の墨田区立隅田公園で『第43回墨堤さくらまつり』を開催。隅田川の川沿いに続く隅田公園ですが、浅草側(台東区側)だけでなく、墨田区側にも注目。夜桜見物が可能で、地元…
2025年3月15日(土)〜4月6日(日)、東京都台東区の上野恩賜公園(上野公園)で『うえの桜まつり2025』が開催されます。一帯には約1200本の桜があり、開花時には多くの花見客で賑わいます。『うえの桜まつり』期間中は…
2025年3月28日(金)~4月13日(日)、新潟県上越市の高田城址公園で『第100回高田城址公園観桜会』が開催されます。「さくら名所100選の地」、「日本の歴史公園100選」に選定される高田城の城跡、高田城址公園の桜が…
2025年4月16日(水)~5月5日(月・祝)、弘前市の弘前公園で『弘前さくらまつり』が開催されます。桜が植えられたのは、正徳5年(1715年)、弘前藩士が京の嵐山からカスミザクラなどを持ち帰ったのが始まりという歴史ある…
2025年4月1日(火)〜5月6日(火・振替休)、会津若松市の鶴ヶ城公園で『鶴ヶ城桜ライトアップ』を開催。「東日本最大級の規模で史跡内全体をライトアップ」(会津若松観光ビューロー)が売りの夜桜ライトアップが今年も行なわれ…