11月1日は、観音埼灯台起工の日で「灯台記念日」
幕末の慶応2年5月13日(1866年6月23日)、アメリカ、イギリス、フランス、オランダと結んだ「改税条約」(江戸条約)で、8ヶ所に洋式灯台を建設することが決まりましたが、最初の灯台は、江戸湾入口の観音埼灯台で、1868…
幕末の慶応2年5月13日(1866年6月23日)、アメリカ、イギリス、フランス、オランダと結んだ「改税条約」(江戸条約)で、8ヶ所に洋式灯台を建設することが決まりましたが、最初の灯台は、江戸湾入口の観音埼灯台で、1868…
「キングの塔」の愛称で親しまれている神奈川県庁本庁舎(神奈川県横浜市中区)が竣工したのは、昭和3年10月31日。国の重要文化財に指定されるライト様式(フランク・ロイド・ライトの手による建築様式)で、クイーン(横浜税関)、…
大姓46位の三浦さんは、全国に30万人ほど暮らしていて、シェアは0.24%ほど。実は、三浦さんは金子さん(大姓44位)と同様にルーツが特定できる数少ない苗字です。桓武平氏の名門・三浦氏がそのルーツで、神奈川県の三浦半島、…
2024年11月1日(金)~2025年2月12日(水)16:00~23:00、横浜中華街で『春節燈火』が行なわれます。中国では旧暦の正月を、春節と呼び盛大に祝う風習があります。『春節燈火』は横浜中華街で春節を祝う恒例イベ…
2024年10月27日(日)10:45~14:30、横須賀市で『第45回よこすかみこしパレード』。横須賀市内各所から集結した多数の御輿(みこし)や山車(だし)が、横須賀中央駅前から中央大通りを練り歩く、迫力満点のイベント…
2024年10月24日(木)~2025年4月6日(日)、東京都稲城市、神奈川県川崎市のよみうりランドで『ジュエルミネーション』が開催。2024年は開園60周年を迎え、ダイヤモンド婚にちなんで「LIGHT is LOV…
神奈川県足柄上郡開成町、小田急線・開成駅東口のロータリーの目の前にあるのが、開成駅前第2公園。遊具もない、トイレだけある街区公園ですが、平成13年1月に小田急電鉄から譲渡されたロマンスカーNSE(3100形)が静態保存さ…
2024年11月16日(土)〜2025年5月11日(日)、神奈川県相模原市のアドベンチャーリゾート「さがみ湖MORI MORI」で『さがみ湖イルミリオン』が開催されます。関東最大級600万球の圧倒的なスケールのイルミネー…
2024年11月16日(土)~2025年5月11日(日)、神奈川県相模原市のアドベンチャーリゾート「さがみ湖MORI MORI」で、さがみ湖イルミリオン『サンエックスキャラクターズイルミネーション』を開催。関東三大イル…
2024年の11月の土休日(11月30日を除く)、小田急箱根が運行する箱根登山ケーブルカー(強羅駅発・早雲山駅行)と箱根ロープウェイ(早雲山駅、桃源台駅)では、紅葉シーズンで混雑が予想される駅を対象に、WEB予約制によ …
2024年10月14日(月・祝)12:00~20:15(出店は11:00~20:30)、神奈川県小田原市の小田原城址公園二の丸広場などで『第33回小田原ちょうちんまつり』が開催されます。歴史に名を残した「小田原ちょうちん…
2024年10月12日(土)13:30〜14:30、神奈川県横須賀市の信楽寺で『第36回坂本龍馬の妻龍子墓前祭・おりょうさんまつり』を開催。坂本龍馬の妻・おりょうは、明治7年から神奈川宿の料亭・田中家で仲居として働き、明…
2024年11月22日(金)〜12月25日(水)、神奈川県横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫で、『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』を開催。15回目となる2024年のコンセプトは「Memorial」で…
2024年10月19日(土)18:00〜18:30、神奈川県藤沢市の片瀬海岸西浜で、『ふじさわ江の島花火大会』を開催。4号玉を最大に、30分間で1800発と規模はさほど大きくありませんが、江の島や富士山を借景に、海上から…
2024年10月5日(土)18:00~19:00、神奈川県川崎市高津区の多摩川河川敷で、『第83回川崎市制記念多摩川花火大会』を開催。2024年は川崎市市制100周年を記念し、1万発の花火が夜空を彩ります。1929年創始…
2024年9月29日(日)19:30~20:00、神奈川県秦野市で、『第77回秦野たばこ祭花火大会』を開催。土・日曜の2日間にわたって行なわれる『秦野たばこ祭』のフィナーレを飾る花火大会で、花火の権現山の山頂、馬場道が打…
ローマ風呂をご存知でしょうか? 昭和初期に古代ローマの公共浴場、テルマエをモデルにして誕生したというのがローマ風呂。あの『テルマエ・ロマエ』の世界は、昭和初期から日本にあったということに。その元祖として知られる神奈川県藤…
京王線の京王よみうりランド駅(東京都稲城市)と遊園地「よみうりランド」(神奈川県川崎市多摩区)を結ぶ索道が、スカイシャトル。よみうりランドが運営する都市型ロープウェイの元祖的な存在で、東京都内に架かる唯一のゴンドラという…