敦賀港イルミネーション「ミライエ」|2025
2025年11月3日(月・祝)~12月25日(木)18:00~21:00、福井県敦賀市の敦賀港に面した金ヶ崎緑地一帯で、敦賀港イルミネーション「ミライエ」を開催。金ヶ崎緑地一帯をイルミネーションで彩る、北陸最大級のイルミ…
11月2025年11月3日(月・祝)~12月25日(木)18:00~21:00、福井県敦賀市の敦賀港に面した金ヶ崎緑地一帯で、敦賀港イルミネーション「ミライエ」を開催。金ヶ崎緑地一帯をイルミネーションで彩る、北陸最大級のイルミ…
11月2025年11月22日(金)〜12月7日(日)、千葉県君津市の亀山湖周辺で、『亀山オータムフェスティバル2025』を開催。房総半島中心部にある亀山湖周辺の紅葉は、温暖な房総半島ということもあって、12月中旬頃まで楽しめま…
11月2025年11月8日(土)~11月24日(月・振替休)10:00~16:00、千葉市都市緑化植物園で『菊花展』を開催。ボランティア団体「菊作り市民の会」が丹精込めて育てた菊作品、大菊三本仕立てやダルマ作り、福助作り、懸崖…
11月2025年11月1日(土)〜11月15日(土)、東京都新宿区の新宿御苑では、皇室ゆかりの伝統を受け継ぐ菊花壇展に合わせて『秋の特別開園』を実施。期間中は無休で開園するもので、日本庭園に7つの上家を設え菊の花々を仕立てて展…
11月2025年11月22日(土)〜2026年4月5日(日)日没~21:00(最終入場20:30)、静岡県掛川市のつま恋リゾート 彩の郷で『もりのさんぽみちイルミネーション』が開催。不思議の森と少女の物語という物語仕立てのイル…
11月2025年11月6日(木)、石川県でカニ漁が解禁されます。石川県漁業協同組合は、初セリ(カニ漁解禁日)に合わせて、各船が厳選した雄のズワイガニ(加能ガニ)、雌のズワイガニ(香箱ガニ)のグランプリ(最高落札のカニ)『蟹-1…
11月2024年11月1日(金)~11月24日(日)日没~21:00頃、京都府京都市の貴船で『京の奥座敷・貴船もみじ灯篭』を開催。叡山電鉄の「もみじのトンネル」、二ノ瀬駅や貴船口駅をライトアップ、そして貴船料理旅館街1kmを灯…
11月2024年11月1日(金)〜12月8日(日)の金・土・日曜、祝日18:00~・18:40~・19:20〜・20:00〜(予約制)、滋賀県大津市の旧竹林院で『紅葉ライトアップ』が開催。明智光秀ゆかりの地、比叡山坂本地区の秋…
11月2025年11月22日(土)~2026年4月5日(日)、静岡県伊東市の伊豆シャボテン動物公園で『元祖カピバラの露天風呂』。昭和57年に開始、「伊豆の冬の風物詩」にもなっている『元祖カピバラの露天風呂』。今年もカピバラファ…
10月2025年11月1日(土)~11月30日(日)9:00~16:00(最終入園15:30)、群馬県みどり市大間々町のながめ公園で『第68回関東菊花大会』を開催。『関東菊花大会』は、毎年多くの人出を集める観光の一大イベント。…
11月2025年11月8日(土)~11月30日(日) 18:00~20:00、鳥取市の鳥取藩主池田家墓所で『紅葉ライトアップ』。鳥取市郊外、奥谷の霊域に築かれた鳥取藩主池田家墓所。因伯32万石の大名家の栄華を今に伝える墓所が、…
11月2025年11月12日(水)=一の酉、11月24日(月・振替休)=二の酉、東京都府中市の大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)で『酉の市』を開催。古代に武蔵国の国府近くに創建された総社がルーツというのが大國魂神社で、まさに武…
11月11月6日、いよいよズワイガニ(松葉ガニ)漁が解禁となります。松葉ガニの漁期は翌年3月20日まで。ズワイガニの水揚げ高は、鳥取県が全国一。「蟹取県」の愛称をPRする鳥取県は、京阪神から離れている分、他県より安いというウワ…
11月2025年11月2日(日)10:00〜、綾馬事公苑(綾錦原競馬場)で『綾競馬』を開催。穀物収穫後の楽しみとして草競馬が行なわれていましたが、その後、中断。昭和57年に町政施行50周年を記念し、地域おこしイベントとして、1…
10月2025年10月25日(土)〜11月25日(火)、群馬県太田市の「子育て呑龍さま」で知られる大光院境内特設会場で『関東菊花大会』が開催。太田市・金山華光会の共催で行なわれる菊の展示会。例年、関東各地の愛好家が育成した菊花…
11月毎年11月1日〜12月中旬、石川県金沢市の兼六園で『雪吊り作業』が始まります。庭園内の樹木を雪から守るため芯柱を立て縄で枝を吊る作業が雪吊り作業。兼六園では有名な唐崎松が一番最初に作業され、12月中旬頃まで続けられます。…
11月2025年11月8日(土)〜11月9日(日)、長野県上田市で『第19回上田城紅葉まつり(けやき並木紅葉ライトアップ)』を開催。徳川の大軍を二度にわたり退けた難攻不落を誇った名城が、桜の赤、モミジの深紅、イチョウの黄色など…
11月2025年11月3日(月・祝)10:30〜14:40、徳島県徳島市の五王神社境内・犬飼農村舞台で『阿波人形浄瑠璃芝居』が開催。毎年、文化の日に、五穀豊穣や天下泰平を祈る「式三番叟」を神社に奉納し、犬飼農村舞台で人形浄瑠璃…