第70回あんずまつり|千曲市|2025
2025年3月27日(木)~4月6日(日)、長野県千曲市で『第70回あんずまつり』が開催されます。桜に先駆け咲き始めるあんずの花は、山里全体をピンクの花で覆い、あたり一面があんず一色に。「一目十万本」ともいわれています。…
2025年3月27日(木)~4月6日(日)、長野県千曲市で『第70回あんずまつり』が開催されます。桜に先駆け咲き始めるあんずの花は、山里全体をピンクの花で覆い、あたり一面があんず一色に。「一目十万本」ともいわれています。…
2025年4月5日(土)~4月13日(日)、長野県上田市の上田城で『第22回上田城千本桜まつり』が開催されます。真田昌幸(さなだまさゆき)が築城した上田城(現在の城郭は江戸時代初期、仙石忠政築城)。日本100名城に選定さ…
2025年3月20日(木・祝)~5月6日(火・振替休)、栃木県下野市の天平の丘公園で『第46回天平の花まつり』が開催されます。園内の花広場を中心に、園内各所に植えられた八重桜や山桜など様々な種類の桜約600本が咲き誇り、…
2025年4月26日(土)、東京都台東区の浅草寺本堂裏広場「暫」銅像前で『九代目市川團十郎「暫」復元記念 泣き相撲』が行なわれています。令和6年生まれの子供160名(抽選/有料)が、歌舞伎「暫」の主人公鎌倉権五郎のように…
長野県伊那市の高遠城址公園で『高遠さくら祭り』が開催されます。高遠さくらまつりの期間は桜の咲きはじめ〜散り終わりまで、三分咲き~満開の10日間ほどの期間にはライトアップも行なわれます。高遠城址公園に植栽される1500本も…
2025年3月22日(土)〜4月20日(日)、奈良県吉野町で吉野山『桜まつり・桜ライトアップ』が行なわれます。吉野山の蔵王権現(現・金峯山寺)に参詣する庶民が1000年以上に渡って黙々と植え続けた吉野山の山桜。シロヤマザ…
2025年4月1日(火)~4月25日(金)、長野県小諸市の小諸城址懐古園で『桜まつり』が開催されます。懐古園は、ソメイヨシノ(例年4月中旬が見頃)、ヒガンザクラ、シダレザクラなど約300本の桜を楽しむことができ、日本さく…
2025年3月29日(土)~3月30日(日)、大分県佐伯市で『さいき春まつり』が開催されます。佐伯の春の風物詩で、佐伯文化会館下駐車場(お祭り広場)を会場に2日間にわたり昼夜を通して楽しめるイベントが繰り広げられます。佐…
毎年4月29日〜4月30日、大分県臼杵市の福良天満宮などで福を招く『うすき赤猫まつり』が行なわれます。質素倹約を旨とし財を成した昔の臼杵商人にあやかって福を招く「招福」、商売繁盛「商福」、笑う門には福来たる「笑福」の3つ…
2025年4月27日(日)~5月5日(月・祝)、大阪府高槻市の芥川桜提公園で『こいのぼりフェスタ1000』が開催されます。芥川上空に鯉のぼり1000匹を泳がせるもの。鯉のぼりを自宅で飾ること断念している人に向けて、「夢こ…
2025年4月5日(土)〜5月6日(火)9:00~17:00(入苑締切)、上野東照宮『第46回春のぼたん祭』を開催。上野東照宮ぼたん苑は、昭和55年に日中友好を記念して開苑したもので、「富貴花」、「花王」、「花神」などの…
2025年3月29日(土)・3月30日(日)、愛知県名古屋市熱田区の白鳥庭園で『白鳥庭園観桜会 花見茶会』を開催。築山を御嶽山に見立て、そこから流れ出る水が木曽川という中部地方の地形をモチーフにした敷地面積3.7haの庭…
2025年4月6日(日)、長崎県雲仙市の小浜温泉で『湯祭り』が開催されます。小浜温泉の恵みに感謝する湯祭りで、小浜温泉街での湯祭りパレード、小浜マリンパークでは、ステージイベントや湯祭りマルシェが行なわれます。
毎年4月第3日曜、愛知県田原市伊良湖町の伊良湖神社で『おんぞまつり』(御衣祭)が執り行なわれます。蚕糸を織って、伊勢神宮の御衣(おんぞ)料に献じたのが始まりで、かつては神宮(伊勢神宮)の『神御衣祭』と同じ旧暦4月14日に…
毎年4月第2日曜、愛知県知多市の日長神社例祭『日長の御馬頭祭り』(ひながのおまんとまつり)が行なわれます。例祭で奉納されるのが日長の御馬頭。江戸の昔からの伝統的な行事で、知多市内に残る唯一の御馬頭なっています。御馬頭は、…
毎年4月5日10:00頃〜、群馬県上野村の乙父貫前神社(おっちじんじゃ)で『お川瀬下げ神事』が行なわれます。乙父貫先神社の春の祭典にあたり祭神をお神輿に遷し、行列を仕立てて神流川の御神座に祀る神事。羽織袴姿の青年8名に…
2024年4月1日(月)〜4月14日(日)、 富山県高岡市で『高岡桜まつり』が開催されます。高岡古城公園は、前田利長が築いた高岡城の城跡(「日本100名城」選定)で、「日本さくらの名所100選」にも選定の富山県を代表する…
2025年4月12日(土)〜4月13日(日)10:00〜16:00、岩手県盛岡市で『盛岡町家旧暦の雛祭り2025』が開催されます。毎年4月第2土・日曜、城下町の面影を残した鉈屋町(なたやちょう)界隈で、町家など40軒が由…