雑司が谷旧宣教師館(旧マッケーレブ邸)
東京都豊島区雑司が谷1丁目にある洋館が、雑司が谷旧宣教師館。明治40年、アメリカ人宣教師・マッケーレブが居宅として建てたもので、旧マッケーレブ邸として東京都の有形文化財に指定されています。東京都内に残される貴重な明治時代…
東京都豊島区雑司が谷1丁目にある洋館が、雑司が谷旧宣教師館。明治40年、アメリカ人宣教師・マッケーレブが居宅として建てたもので、旧マッケーレブ邸として東京都の有形文化財に指定されています。東京都内に残される貴重な明治時代…
東京都豊島区、目白台から神田川へと下る坂道が、富士見坂。すぐ左に分岐する階段状の日無坂が文京区との境界線で、坂上からの景観はアニメ映画『時をかける少女』(平成18年公開)にも登場します。東京に数ある富士見坂のひとつで、残…
栃木県大田原市、清流として知られる那珂川(なかがわ)の畔、栃木県水産試験場に併設された淡水魚水族館が栃木県なかがわ水遊園。水族館(おもしろ魚館)を中心に、水遊び、釣り、アスレチック遊具、味処、直売所「水遊マート」なども…
鬼怒川温泉(栃木県日光市)と塩原温泉(那須塩原市)を結ぶかつての日塩有料道路の愛称が、日塩もみじライン。栃木県道路公社が管理する有料道路でしたが、令和2年12月11日に無料化。全長27.5kmの観光道路で、その名の通り紅…
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町、紀の松島観光が運航する遊覧船が、紀の松島めぐり。勝浦港のある勝浦湾口にはラクダ岩、ライオン島、鶴島など大小あわせて130以上の島があり、それが南紀屈指の景勝地である紀の松島。遊覧船は勝浦観光桟…
栃木県芳賀郡茂木町にある那珂川(なかがわ)最大級の簗場(やなば)が、大瀬観光やな。簗場とは、水流を堰き止めて川魚を誘導する梁を使った梁漁(やなりょう)を売り物にした食事処。大瀬観光やなは、例年7月中旬〜10月31日の営業…
東京都世田谷区代沢3丁目に鎮座する八幡宮が、北澤八幡神社。社伝によれば世田谷城主・吉良頼康(きらよしやす)が武神の八幡神(神仏習合時代の八幡大菩薩)を勧請して創建したとされ、当時の下北沢村の鎮守。閑静な住宅街に世田谷随一…
東京都青梅市河辺町5丁目にあるJR青梅線の駅が、河辺駅(かべえき)。昭和2年2月20日、青梅鉄道(後の青梅電気鉄道、現在の青梅線)の駅として開業。現在の駅舎は橋上駅舎で、青梅駅管理の業務委託駅。「かわべ」ではなく「かべ」…
東京都北区浮間4丁目にあるJR埼京線の駅が、浮間舟渡駅(うきまふなどえき)。昭和60年9月30日、JR埼京線の開通とともに開業した駅で、埼京線はこの先で荒川を渡り埼玉県に入るので東京都内最後の駅(東京23区ではJR最北の…
東京都昭島市・福生市、JR五日市線・青梅線・八高線、西武拝島線拝島駅近くから、アメリカ軍の横田基地(Yokota Air Base)へと引き込む専用線が、アメリカ軍横田基地専用線。週2回ほど、ジェット機などの燃料を積載し…
和歌山県田辺市中屋敷町にある博物学者で、自然保護の先駆者でもある南方熊楠(みなかたくまぐす)を顕彰するミュージアムが南方熊楠顕彰館。南方熊楠の死後、遺族によって保全された邸宅や資料、遺品などが平成12年、田辺市に寄贈され…
和歌山県田辺市秋津川、龍神村と白浜を結ぶ和歌山県道29号(田辺龍神線)沿いにある道の駅。秋津川地域は紀州備長炭発祥の地といわれ、古くから炭焼きの里として栄えてきました。近年さまざまな効果が再発見されているが、秋津川では今…
和歌山県紀の川市の貴志川町にある周囲4kmの和歌山県下最大の池・平池は、和歌山県内最古の遺跡でもあり、1基の前方後円墳と3基の円墳が島になって点在する平池古墳群。平池緑地公園内の平池1号墳は古墳時代後期の全長31.5mの…
和歌山県西牟婁郡白浜町安居、日置川(ひきがわ)の渡し船を復興させたのが、安居の渡し(あごのわたし)。田辺と那智勝浦を結ぶ熊野古道・大辺路(くまのこどう・おおへち)の途上で、唯一、舟で川を渡るのがこの安居の渡しです。
東京都葛飾区白鳥3丁目、京成電鉄本線・お花茶屋駅から徒歩8分、曳舟川親水公園沿いに建つのが、葛飾区郷土と天文の博物館。葛飾区の自然と歴史を解説する郷土展示室、宇宙や天体に親しむプラネタリウム、天体観測室があります。
東京都葛飾区柴又3丁目にあるかつての柴又村の鎮守社が、柴又八幡神社。創建年代は定かでありませんが、社殿は柴又八幡神社古墳の上に建ち、社殿の下に石室が隠されています。古墳からは帽子のようなものを被った、いかにも寅さん風の埴…
東京都目黒区大橋1丁目、首都高速3号と中央環状(新宿 / 品川)線を結ぶ大橋ジャンクション(大橋JCT)のループ部の屋上を庭園として整備したのが、目黒天空庭園。27階建てのタワーマンション「プリズムタワー」、42階建て「…
東京都世田谷区池尻1丁目にある世田谷区立の公園が、世田谷公園。田園都市線の三軒茶屋駅、池尻大橋駅から徒歩20分ほどと、少し駅から離れてはいますが、噴水広場、プレーパークが整備され、土・休日などには「せたがや公園キンカン三…