狐井塚古墳
奈良県大和高田市にある墳丘長75mの前方後円墳が、狐井塚古墳(きついづかこふん)。古墳の規模はさほどではありませんが、宮内庁から陵西陵墓参考地として、顕宗天皇(けんぞうてんのう)の皇后・難波小野女王(なにわのおののみこ)…
奈良県大和高田市にある墳丘長75mの前方後円墳が、狐井塚古墳(きついづかこふん)。古墳の規模はさほどではありませんが、宮内庁から陵西陵墓参考地として、顕宗天皇(けんぞうてんのう)の皇后・難波小野女王(なにわのおののみこ)…
奈良県大和高田市にある直径95m、高さ12.7mという巨大な円墳が、コンピラ山古墳。馬見古墳群(南群のうち築山古墳群)の1基で、築山古墳(つきやまこふん/墳丘長210mの前方後円墳、磐園陵墓参考地)の東側に築造された大…
奈良県香芝市にある墳丘長140mの前方後円墳が、狐井城山古墳(きついしろやまこふん)。馬見古墳群の1基で、新山古墳(しんやまこふん)、築山古墳(つきやまこふん)、コンピラ山古墳などとともに馬見古墳群・南群を構成しています…
奈良県北葛城郡広陵町にある墳丘長126mの前方後円墳が、新山古墳(しんやまこふん)。宮内庁は、大塚陵墓参考地として武烈天皇の陵墓参考地に治定しています。馬見古墳群に属する1基で、4世紀前半の築造と推測されるため、実際の被…
奈良県奈良市大柳生町にある直径16mの円墳が、水木古墳(みずきこふん)。6世紀後半頃の築造と推定され、横穴式石室から刀、鉄鏃、馬具などの副葬品が出土したことから、当時の有力者の箱だろうと推測されています。奈良市の文化財に…
奈良県高市郡明日香村、石舞台古墳の南南東400mほどのところにある方墳が、都塚古墳(みやこづかこふん)。階段ピラミッド形状という特異なスタイルの古墳で、6世紀後半の築造。別名「金鳥塚」と呼ばれており、毎年正月元旦に金鶏が…
奈良県奈良市春日野町、奈良公園の若草山(標高341.7m)山頂にある墳丘長107mの前方後円墳が、鶯塚古墳(うぐいすづかこふん)。後円部墳頂に享保18年(1733年)に建立された「鶯塚」石碑が立つほか、墳頂には三等三角点…
奈良県桜井市、阿部丘陵にある方墳が、艸墓古墳(くさはかこふん)、カラト古墳とも呼ばれています。埋葬施設として横穴式石室(石室全長13.16m)があり、巨石を用いた大型石室で、古墳時代終末期の7世紀前半〜7世紀中葉の築造と…
奈良県北葛城郡河合町、馬見古墳群(うまみこふんぐん)の中央部にある墳丘長105mの前方後円墳が、ナガレ山古墳。昭和50年〜昭和51年に土砂の採取で一部が削られたため、国の史跡として保護され、東側のテラスには埴輪列、斜面を…
奈良県磯城郡川西町にある墳丘長200mという巨大な前方後円墳が、島の山古墳(しまのやまこふん)。馬見古墳群(うまみこふんぐん)の1基で、川合大塚山古墳(河合町川合/墳丘長215m)などとともに北群を構成しています。国の史…
奈良県北葛城郡広陵町にある墳丘長200mという巨大な前方後円墳が、新木山古墳(にきやまこふん)。実際の被葬者は明らかではありませんが、宮内庁から三吉陵墓参考地として敏達天皇の皇子・押坂彦人大兄皇子(おしさかのひこひとのお…
奈良県奈良市法華寺町にある墳丘長204mという巨大な前方後円墳が、コナベ古墳。佐紀盾列古墳群(さきたてなみこふんぐん)の東群に属する1基で、宮内庁から小奈辺陵墓参考地として、仁徳天皇皇后・磐之媛命(いわのひめのみこと)の…
奈良県奈良市山陵町にある墳丘長207mという巨大な前方後円墳が、佐紀陵山古墳(さきみささぎやまこふん)。宮内庁から狭木之寺間陵(さきのてらまのみささぎ)ですが、として垂仁天皇(すいにんてんのう)皇后の日葉酢媛命(ひばすひ…
奈良県桜井市にある墳丘長207mという巨大な前方後円墳が、桜井茶臼山古墳。桜井市外山にあるので、外山茶臼山古墳(とびちゃうすやまこふん)とも称されています。3世紀末、卑弥呼の墓とも推測される箸墓古墳(はしはかこふん)に後…
奈良県大和高田市築山にある墳丘長210mの巨大な前方後円墳が、築山古墳(つきやまこふん)。馬見古墳群(うまみこふんぐん)を構成する古墳のひとつで、南群の盟主。実際の被葬者は明らかでありませんが、宮内庁は、磐園(いわぞの)…
奈良県北葛城郡河合町にある墳丘長215m(197mとも)という巨大な前方後円墳が、川合大塚山古墳。馬見古墳群(うまみこふんぐん)を構成する古墳の1基。前方後円墳、方墳、円墳など8基の古墳で構成される大塚山古墳群の中心で、…
奈良県奈良市山陵町にある墳丘長218mの巨大な前方後円墳が、佐紀石塚山古墳(さきいしづかやまこふん)。全国26位、奈良県内8位の巨大古墳で、宮内庁から狭城盾列池後陵(さきのたたなみのいけじりのみささぎ)として成務天皇陵(…
奈良県奈良市佐紀町にある墳丘長219mという巨大な前方後円墳が、ヒシアゲ古墳。宮内庁から平城坂上陵(ならさかのえのみささぎ)として仁徳天皇皇后である磐之媛命(いわのひめのみこと)の陵墓、磐之媛命陵に治定しています。全国2…