サイトアイコン ニッポン旅マガジン

どっちが乗り得? 特急列車と普通列車のグリーン車

E257系特急踊り子

2024年3月16日に普通列車のグリーン車の料金が見直され、ホリデー料金が廃止、101km以上は実質値上げとなります。東京〜湯河原は99.1kmで、その先、熱海は100kmオーバーに。熱海まで行くなら、特急列車(指定席)と普通列車のグリーン車、どちらが乗り得か、比較してみましょう。

まずは、指定席特急料金とグリーン料金の差を確認

E257系の普通車の車内(一例)

まず、前提となるのは、東京駅を起点とする特急に自由席がないこと(2024年春、首都圏JR特急から特急自由席は消滅)。
これまで自由席特急料金と普通列車のグリーン車の料金比較が一般的でしたが、房総特急も2024年春から全車指定席に。
熱海・伊豆への特急「踊り子」も全席指定で、中央本線の「あずさ」、「かいじ」、常磐線の「ひたち」、「ときわ」、高崎線の「あかぎ」もすべて全席指定となっています。

座席の快適度を比べてみると、JR東日本の普通列車グリーン車のシートピッチ(座席間隔)は970mm。
コンセントはなく、1階席限定の装備として読書灯が設置されています(中央線快速・青梅線に導入のグリーン車はコンセント付)。
特急列車は、特急「踊り子」など、関東圏の特急でもっとも一般的なE257系の普通車で960mmと、普通列車のグリーン車よりも10mm狭いことになりますが、座席窓側にはコンセントが設置されています。
座席背面に収納テーブルがあるのは同じです。

実は、普通列車グリーン車のシートは、E257系普通席の座席がベースとなっているので、基本的な快適度は同じということに。
もし、同じ料金なら、確実に座れて(座席が指定できる)、時間的にも優位性のある(早く到着)特急に軍配が上がるでしょう。

指定席特急料金

50kmまで100kmまで150kmまで
駅の自動券売機・みどりの窓口で購入760円1020円1580円
えきねっとチケットレスサービス660円920円1480円
車内料金1020円1280円1840円
2024年3月16日以降、房総特急も通年同一料金になります

普通列車のグリーン料金

50kmまで100kmまで150kmまで
通常料金(紙のきっぷ)1010円1260円1810円
Suicaグリーン料金750円1000円1550円
2024年3月16日以降の料金です

実は特急のほうがお得で、「成田エクスプレス」ならさらに快適

E259系「成田エクスプレス」

東京駅を起点に考えると、湯河原でギリギリ100kmまでに該当するので、東京〜湯河原はSuicaで普通列車グリーン車に乗車だと1000円、特急指定席だと「えきねっとチケットレスサービス」利用で920円、自動券売機で購入しても1020円と、速達性と確実に着席できる点で、特急(指定席)に軍配が上がります。

東京〜熱海だと営業キロは104.6km、東京〜伊東で121.5kmと150kmまでということになり、Suicaグリーン料金で1550円、特急だと「えきねっとチケットレスサービス」で1480円(駅の自動券売機で購入すると1580円)と、これまた特急に軍配が!

東京〜大船だと46.5km(藤沢までは51.1kmで50kmを超えてしまいます)、Suicaグリーン料金750円、特急(えきねっとチケットレスサービス)660円となり、やはり特急を選ぶのが賢い選択に。

しかも2024年春のダイヤ改正で、「成田エクスプレス」利用時にも成田空港駅、空港第2ビルを利用しない場合に限り、割安なB特急料金(特急「踊り子」)と同じになるので、東京〜成田(68.4km)は「成田エクスプレス」(A特急料金)の特急料金は1730円だったのが、特急(えきねっとチケットレスサービス)920円と、かなりの割引料金で乗車できることになります。

「成田エクスプレス」(E259系)の普通車のシートピッチは1020mmとゆったりとしているので(スーツケースのような荷物を置くことを想定し、やや広めに作られています)、成田山新勝寺に参拝しようという場合には、普通列車グリーン車より、断然、この「成田エクスプレス」がおすすめです。

東京〜大船、千葉〜横浜、東京・新宿〜佐倉、新宿〜千葉などの移動にも時間が合えば「成田エクスプレス」がおすすめです。

「えきねっとチケットレスサービス」で、えきねっとトクだ値があれば、さらに割引料金で乗車できるので、東京駅発着に限定すれば、家族旅行などでもこれまでのように普通列車のグリーン車を選択する機会は減るかもしれません。

どっちが乗り得? 特急列車と普通列車のグリーン車
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

2024年3月16日、首都圏の普通列車グリーン料金が実質値上げに!

JR東日本では、2024年3月16日のダイヤ改正で、首都圏で運転している普通列車のグリーン料金の変更が行なわれます。IC化、チケットレス化を進めるため、購入区分をこれまでの「事前料金」、「車内料金」から、購入方法による「Suicaグリーン料

「ぷらっとこだま」利用で、お得にグリーン車に乗ろう!

JR東海ツアーズが、東海道新幹線の「こだま」利用限定で設定する片道新幹線のきっぷが「ぷらっとこだま」。注目は、1ドリンク引換券が付いていることと、東京・品川〜名古屋ならプラス800円、京都・新大阪までならプラス1200円でグリーン車を利

山陽新幹線「こだま」では「旧グリーン車」が普通車指定席券で乗車できる! 

山陽新幹線では、東海道新幹線の16両編成とはことなり、8両編成で運転されています。山陽新幹線の8両編成はすべて普通車のため16両編成を8両に改造する際、グリーン車は座席の置き換えなく、そのまま普通車として運用しています。乗り鉄が「乗り得シー

山陽新幹線「こだま」には個室(コンパートメント)がある!

あまり知られていませんが、新幹線「こだま」には個室があります。山陽新幹線(新大阪駅~博多駅)の「こだま」(700系、グリーン車なし)のうち、こだま845号・856号・858号・860号の8号車には普通車指定席の4人用個室が備わっているのです

2024年3月16日、房総特急「しおさい」に「成田エクスプレス」のE259系登場!

JR東日本では2024年3月16日(土)のダイヤ改正で、特急「しおさい」(東京駅〜銚子駅)に「成田エクスプレス」で使われるE259系が投入されます。現行はE255系9両、E257系10両での運行が、E259系6両、E257系5両での運用にな

熱海に行くなら普通列車のグリーン車より新幹線のほうが安い!? その対策は!?

2024年3月16日のダイヤ改正で、普通列車・快速列車のグリーン車(自由席)の料金が値上げとなったため、近郊への旅行にグリーン車利用のハードルが少し高くなりました。これによって東京〜熱海(104.6km)のグリーン料金は1810円(Suic

中央線快速、10月13日〜の「グリーン車お試し期間」はグリーン料金無料!

2024年9月10日(火)、JR東日本は、中央線快速・青梅線でグリーン車を2025年春に導入(サービス開始)することを発表。2024年10月13日(日)以降順次導入されますが、サービス開始までの間は、「グリーン車お試し期間」としてグリーン料

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了