サイトアイコン ニッポン旅マガジン

旧戸島家住宅

旧戸島家住宅

福岡県柳川市、城内地区の西端に旧柳川藩士の隠宅として建てられた武家屋敷が旧戸島家住宅。柳川藩で中老職の要職に就いていた吉田兼儔(よしだかねとも)が隠居後の住処として建てた葦葺き2階建ての建物で、後に藩主の立花家に茶室として献上されたもの。庭園は国の名勝になっています。

旧柳川藩中老の隠宅として建てられた住宅は庭園も見事

屋敷は、戸島家の伝承や昭和6年に福岡県が実施した調査では、寛政年間(1789年~1800年)の建築とされていますが古文書などの史料から文政11年(1828年)築と推測されています。
池に臨む数寄屋風の座敷と茶室が往時の風情を今に伝えています。

明治維新後に立花家から由布家に下賜され、明治15年頃に由布家の転居に伴い戸島家の所有となった後、平成13年に柳川市に寄贈され、平成16年から一般公開。
水郷・柳川らしく屋根を葦(あし)で葺(ふ)いた主屋は、福岡県の文化財。
掘割の水を活用した庭園は国の名勝。

北原白秋生家、柳川藩主立花邸御花へはともに徒歩5分ほど。
北原白秋生家入館者は無料(受付でチケットを提示)で入場できます。

旧戸島家住宅
開催日時 北原白秋生家、北原白秋記念館、柳川川下り、柳川城と相互リンクをお願いします
名称 旧戸島家住宅/きゅうとしまけじゅうたく
所在地 福岡県柳川市鬼童町49-3
関連HP 柳川市観光協会公式ホームページ
電車・バスで 西鉄柳川駅から西鉄バスで御花前、または、水天宮入口下車、徒歩2分
ドライブで 九州自動車道みやま柳川ICから約12.4km
駐車場 柳川市営筑紫町観光駐車場(100台/有料)
問い合わせ 旧戸島家住宅 TEL:0944-73-9587/FAX:0944-73-9587.
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

柳川藩主立花邸 御花

福岡県柳川市にある柳川藩(柳河藩)主・立花氏の別邸が、柳川藩主立花邸御花。四方に堀(クリーク)を巡らせた総面積7000坪の敷地に、第3代柳川藩主・立花鑑虎(たちばなあきとら) が「集景亭」という邸を構えたのが始まり。元禄15年(1

柳川城

柳川藩(柳河藩)10万9200石の藩庁が置かれた城が、現在の福岡県柳川市にあった柳川城で、水郷柳川の堀を生かした平城。蒲池氏の城主時代に大友氏陣中で「柳川三年肥後三月肥前久留米は朝茶の子」と戯れ歌に歌われた難攻不落の城です。本丸跡は国の史跡

柳川川下り(柳川観光開発)

福岡県柳川市、柳河藩の城下町に巡らされた掘割を巡る柳川の川下りには数社ありますが、昭和36年、最初に川下りを始めた老舗が柳川観光開発。川下りのスタートは、三柱神社・松月文人館前、欄干橋(太鼓橋)のたもとの松月乗船場。沖端(おきのはた)または

北原白秋生家

『からたちの花』、『雨ふり』などの詩集で有名な北原白秋(きたはらはくしゅう)は、明治18年1月25日(戸籍は2月25日)に山門郡沖端村石場五五番地(現・柳川市沖端町55)の海産物問屋に生まれ、明治37年(20歳)まで柳川で過ごしています。母

北原白秋記念館

日本を代表する詩人、北原白秋は明治37年、20歳で上京するまでを現在の福岡県山門郡沖端村(現・福岡県柳川市)で過ごしています。少年時代、母方の叔父や出入り商人から内外の物語や珍しい話を聞き、文学への憧れを募らせていったといわれています。北原

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了