サイトアイコン ニッポン旅マガジン

【GWは近場旅】国営昭和記念公園で、満開のネモフィラ&シャーレーポピーを鑑賞

最近、人気絶大の花がネモフィラ。国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)では見頃のGWは開園時間を繰り上げて対応するほどの混雑ぶり。そんななかで、注目は東京都立川市・昭島市にある国営昭和記念公園。ネモフィラも、2025年は4月24日(木)に満開となり、GWにむけて見頃が続きます。

ネモフィラ、シャーレーポピーが見頃に

国営昭和記念公園の昭島口に近い場所にあるのが「みんなの原っぱ西花畑」。
水鳥の池北側に20万本ほどのネモフィラが一面に咲き、青一色の景色が広がります。

その北側の花の丘にはシャーレーポピー、カスミソウが植栽され、こちらも4月下旬~5月下旬に見頃を迎えます。

国営公園だけに広大な面積を有し、ファミリーなら「わんぱくゆうぐ」もあって、子どもたちを遊ばせるのにも絶好。

チューリップは、GWには終わってしまいますが、ネモフィラは例年5月中旬頃まで楽しむことができます。
GW期間中の5月3日(土・祝)、5月4日(日・祝)、5月5日(月・祝)、5月6日(火・振替休)は、9:00に開園の早朝開園も実施されるので(駐車場は8:30開門)、早起きしてネモフィラ鑑賞もおすすめです。

花の丘に咲くシャーレーポピー
【GWは近場旅】国営昭和記念公園で、満開のネモフィラ&シャーレーポピーを鑑賞
所在地 東京都立川市緑町3173
場所 国営昭和記念公園
関連HP 国営昭和記念公園公式ホームページ
電車・バスで JR西立川駅から徒歩2分で西立川口。JR立川駅から徒歩10分であけぼの口、JR東中神駅から徒歩10分で昭島口
ドライブで 中央自動車道国立府中ICから約8km
駐車場 立川口駐車場(1755台/有料)、西立川口駐車場(345台/有料)、砂川口駐車場(431台/有料)
問い合わせ 国営昭和記念公園管理センター TEL:042-528-1751
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

国営昭和記念公園

東京都立川市、昭島市にまたがる165.3haという広大な公園が国営昭和記念公園。大正11年に帝都防衛のために築かれた立川陸軍飛行場が前身で、戦後、アメリカ空軍立川基地だった場所。昭和天皇在位50年を記念して昭和58年10月26日、国営昭和記

舎人公園でネモフィラが満開『花と光のムーブメント』開催|2025

2025年4月11日(金)〜4月29日(火・祝)、東京都足立区の舎人公園(とねりこうえん)で、『花と光のムーブメント』が開催されます。ネモフィラの見頃に合わせ、18:00~21:00にライトアップを実施するもので、東京23区内で満開のネモフ

国営ひたち海浜公園が「2025年のネモフィラ開花予想」を発表

茨城県ひたちなか市の太平洋岸にある国営ひたち海浜公園。「みはらしの丘」では、ネモフィラが現在順調に生育中とのことですが、2025年3月17日(月)、「ネモフィラの開花予想」を発表。昨年より2日早く、5ヶ年平均より1日遅い、4月11日頃に「見

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」 国営ひたち海浜公園のネモフィラが満開!

「『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』にも選ばれた、茨城県を代表する超絶景が、国営ひたち海浜公園のネモフィラです」というのは、茨城県観光物産協会の話。『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』(三才ブックス)には、世界の絶景と並んで、日本国内からは、

くりはま花の国ポピー・ネモフィラまつり|2025

2025年4月5日(土)~5月25日(日)、横須賀市で『くりはま花の国ポピー・ネモフィラまつり』が開催されます。4月上旬から開花が始まる横須賀市久里浜の「くりはま花の国」のポピー園。6月中旬まで、3種類のポピーと季節の花の「開花リレー」で、

Flower village 花夢の里に『芝桜とネモフィラの丘』オープン|2025

2025年3月29日(土)~5月11日(日)9:00~17:00(最終入園16:30)、広島県世羅郡世羅町にある芝桜庭園「Flower village 花夢の里」で、『芝桜とネモフィラの丘』オープン。西日本最大級の4haの丘陵に100万本の

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了