取材班が白馬村・小谷村・大町市・池田町・松川村を縦横無尽に調べた結果、取材班が選んだ【白馬・大町歩かず眺める絶景BEST33】を選定。いよいよベストスリー。栄えある第3位は、白馬村のあの絶景。
画家、カメラマンに人気の大出の吊橋は午前中がベスト!

白馬村の風景で、ジクソーパズルになったり、多くの絵画で見かけるのが大出の吊橋。吊り橋と残雪の山並みという構図が絵心をそそるらしく、晴れた日にはスケッチをする人の列ができるほど。もちろんカメラマンもこの絶景を見逃すはずはなく、午前中の光線状態がいい時間帯を狙ってやはり三脚が並びます。

一帯5.9haが大出公園として整備され、台数は20台と少なめですが駐車場も整備されています。以前は木造の吊橋だったのですが、現在では鉄の橋。それでも構図は変わりないようです。昔描かれた絵などと比較すると、周辺の茅葺き屋根が減ったこと、木が伸びて新緑時には生い茂るようになったことが変化でしょうか。
くどいようですが、撮影なら午前中。しかも斜光になる早めの時間帯がベストです。
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag