サイトアイコン ニッポン旅マガジン

かつやまディノパーク

かつやまディノパーク

福井県勝山市、かつやま恐竜の森 (長尾山総合公園)にある実物大の恐竜模型を展示する施設が、かつやまディノパーク。全長20mのマメンチサウルス(中国大陸に生息した最大級の竜脚類)、全長13mのティラノサウルス(北アメリカ大陸に生息した肉食恐竜)などが恐竜が棲む森内に配され、迫力満点。

「恐竜が棲む森」で原寸大の恐竜と遭遇

福井県勝山市は、恐竜化石の一大産地で、「福井県立恐竜博物館」も建つ地。
勝山市北谷町の手取層群北谷層には、恐竜発掘露頭があり、国の天然記念物に指定されています。
発掘された恐竜化石(フクイラプトル、フクイサウルス、フクイティタン、コシサウルス、フクイベナートル)は、「福井県立恐竜博物館」に保管されています。
かつやま恐竜の森 (長尾山総合公園)内の「どきどき恐竜発掘ランド」では、化石発掘体験も可能です。

そんな、恐竜発掘の地にあるライフサイズ(実物大)の恐竜の住む森がテーマの施設が、かつやまディノパーク。
ディノとは、英語で恐竜を意味するDinosaur(ダイナソー)を略してDino(ディノ)です。

恐竜が棲む森に巡らされたコースは全長460mで、ゾーンテーマごとの恐竜を観察しながら、歩いて楽しむアトラクションになっています(コースは所要20分ほど、ディノパーク内にトイレはないので注意が必要)。
恐竜が棲む森は7つのゾーンに分かれ、ゾーン1弱肉強食(集団で狩りをするユタラプトル)、ゾーン2大空の王者(巨大翼竜プテラノドン)、ゾーン3魚が大好物(巨大魚食恐竜スピノサウルス)、ゾーン4襲撃の谷(略奪者ヴェロキラプトル)、ゾーン5角竜(ツノリュウ)が勢揃い(5本の角を持つペンタケラトプス)、ゾーン6陸の王者対決(ティラノサウルス VS トリケラトプス)、ゾーン7失われた時代(アジア最大の竜脚類マメンチサウルス)と、映画のワンシーンを眺めるようなゾーンが連続。

恐竜迷路、巨大昆虫冒険ツアー(昆虫トラムで巨大昆虫が棲む森へ/別料金)、恐竜プレイランド「ガオガオひろば」(ガオガオボート、ガオガオトレイン、ガオガオライドなどがあります/個別に料金が必要)もあって、ファミリーにも人気です。

チケットは、恐竜が棲む森+恐竜迷路、恐竜の棲む森+恐竜迷路+巨大昆虫冒険ツアーの2タイプあり、当日、現地で購入する仕組み。
冬季は休業。

近くには福井県立恐竜博物館もあるのであわせて見学を。
恐竜化石発掘壁(野外恐竜博物館)は、福井県立恐竜博物館発の専用バスツアーでのみ、訪れることができます。

かつやまディノパーク
名称 かつやまディノパーク/かつやまでぃのぱーく
所在地 福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内
関連HP かつやまディノパーク公式ホームページ
電車・バスで 京福越前本線勝山駅からコミュニティバスで15分、恐竜博物館下車すぐ
ドライブで 永平寺大野道路勝山ICから約6.2km
駐車場 長尾山総合公園駐車場(400台/無料)
問い合わせ かつやまディノパーク TEL:0779-88-8777
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

福井県立恐竜博物館

勝山市北谷は昭和57年のワニの全身骨格の発見に始まり、獣脚類やイグアノドン類など日本の恐竜化石のほぼ大半が発掘されたエポックメーキングな場所。発掘現場からは恐竜の足跡化石も見つかり、豊富な恐竜の群れが生息していたことが明らかになっています。

恐竜化石発掘壁(野外恐竜博物館)

杉山川の上流にある恐竜時代後半(中期ジュラ紀~前期白亜紀)の手取層群の崖。平成元年から3度にわたって福井県の恐竜化石発掘調査事業が行なわれ、これまでに国内で発見された恐竜化石の約8割が採取されています。1億2千万年前の前期白亜紀の地層が露頭

JR東日本「福井へ一直線」のポスターに登場の大迫力の恐竜は、かつやま恐竜の森

JR東日本が2024年2月9日(金)~9月中旬頃の間、北陸新幹線金沢~敦賀間開業に合わせたプロモーションの一環で、「福井・加賀へ一直線」のポスターが掲出されます。ギャオオォと恐竜が叫ぶ迫力あるポスターの撮影地は、福井県勝山市、かつやま恐竜の

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了