日本一低い標高の町役場はマイナス1.8mに! 市町村役所・役場低所 TOP10

日本全国の自治体(市町村)には、役場・役所の建つ場所の標高が、0m以下という場所が、なんと7市町村もあります。木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)河口部の輪中地帯(わじゅうちたい)、東京都東部の江東デルタ地帯、そして八郎潟干拓地の大潟村が0m以下の役場・役所所在地です。

居住地の平均標高が0m以下という自治体も

輪中地帯、江東デルタ地帯、八郎潟干拓地以外でTOP10入りしたのは、宮城県石巻市役所。
石巻港から少し離れた内陸部、JR石巻線・石巻駅近くの便利な場所にありますが、標高は0.4mしかなく、東日本大震災の際には、津波による旧北上川氾濫で、市役所も水に浸かり(庁舎は、深い所で1m50cmほど水没)、逃げ込んだ住民と職員が孤立しました。
この苦い経験から、洪水、高潮、津波の3つの外力に対応する河口部の堤防が整備されています。

輪中地帯でも高潮の影響を受けやすいため集落は輪中内で最も高い堤防の上に集中して築かれており、長い年月のなかでの洪水、高潮との戦いの中で、堤防を築き、田畑を広げ、安全な土地を確保してきました。

温暖化などの影響で、伊勢湾台風を凌ぐ、スーパー伊勢湾台風の到来時の対策なども検討されています。

市町村役所・役場低所TOP10

順位市町村名県名標高居住地の平均標高
1位木曽岬町三重県-1.8m0.0m(輪中地帯)
2位江東区東京都-1.7m0.7m(江東デルタ地帯)
3位愛西市愛知県-1.1m-1.0m(輪中地帯)
3位江戸川区東京都-1.1m0.7m(江東デルタ地帯)
5位津島市愛知県-1.0m0.1m(輪中地帯)
6位大潟村秋田県-0.8m0.1m(八郎潟干拓地)
7位弥富市愛知県-0.6m0m(輪中地帯)
8位海津市岐阜県0.4m0.7m(輪中地帯)
8位石巻市宮城県0.4m34.3m
10位葛飾区東京都0.5m0.8m(江東デルタ地帯)
次点船橋市千葉県0.6m18.5m
日本一低い標高の町役場はマイナス1.8mに! 市町村役所・役場低所 TOP10
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

日本最高所の村役場は標高1185.4mに! 市町村役所・役場高所TOP10

日本最高所の村役場は、千曲川源流の村、長野県南佐久郡川上村の村役場で標高1185.4m。2位は群馬県草津町、3位・長野県南牧村、4位・長野県原村と続き、4位までが1000mオーバーです。長野県、群馬県、山梨県の村役場、町役場がランクインし、

居住地平均標高

居住地平均標高で最高所は1525.7mの旧安曇村! TOP25を紹介

東京大学空間情報科学研究センターのデータによれば、居住地平均標高1000m以上という市町村は、全国になんと24もあり、TOP10は1100m以上という高所です。地域性を明確にするため、平成の広域合併前の旧自治体名(長野県安曇村は現在は松本市

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ