千葉県富津市の丘陵地帯にあるマザー牧場。「花と動物たちのエンターテイメントファーム」と称するように、季節の花も見事ですが、10月はコキアの紅葉。2024年で3年目となるコキアは、8000株が植栽され、秋の深まりとともに真紅に、さらに10月中旬には黄金色へと変化していきます。
10月中旬には真紅から黄金色へと変化


コキアが植栽されるのは、マザー牧場・まきばエリア 「花の大斜面・東」 と「まきばのひろば」。
4500平米に8000株が植栽されています。
まだまだ知名度も低いので、平日ならのんびりと観賞することができます。
また、山の斜面を利用しているので、マザー牧場ならではのアングルでの記念撮影も可能。
クラフト体験の「コキアのほうき作り体験」(10月下旬~)、コキアで作った「巨大ほうきのフォトスポット」(10月上旬~)、紅葉コキアカラーの限定ドリンクメニュー「コキアソーダ」(10月1日~11月中旬/とんとんCAFEで販売)なども用意されています。
久里浜港発の東京湾フェリーと金谷港〜マザー牧場を結ぶ路線バスを利用した「日帰りフリープラン」も用意されています(久里浜〜マザー牧場間の往復フェリー乗船代・バス代とマザー牧場入場券がセットになったお得なプラン)。
さらには鴨川シーワールドとの共通チケット(シープ&オルカ)も用意されています。



マザー牧場でコキアが見頃に|2024 | |
開催日時 | 紅葉期=10月上旬~10月中旬 黄金期=10月下旬~ |
所在地 | 千葉県富津市田倉940−3 |
場所 | マザー牧場 |
関連HP | マザー牧場公式ホームページ |
電車・バスで | JR佐貫町駅から日東交通バス神野寺行きで23分、マザー牧場下車。または、JR君津駅から直通路線バスで30〜40分。東京湾フェリー金谷港から直行バスで40分 |
ドライブで | 館山自動車道君津PAスマートICから約9km |
駐車場 | あり/有料 |
問い合わせ | マザー牧場 TEL:0439-37-3211 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag