ドローンを使って、空からマッコウクジラを観察

毎年5月〜7月に五島列島沖(長崎県)、8月〜9月に知床・羅臼沖の根室海峡(北海道)で、マッコウクジラの観察・研究を行なっている長崎大学マッコウクジラ調査チーム。来年から、ドローンを使って、マッコウクジラに空中から接近し、さらに詳細な生態を観察しようという試みにチャレンジ。そのためのクラウドファンディングに着手しています。

ドローンを飛ばせば、マッコウクジラの体長が把握できる!

長崎大学マッコウクジラ調査チーム、知床・羅臼の調査では、日の出から日没まで、荒天時を除いて毎日、クジラの見える丘に上り、望遠鏡で、マッコウクジラのブロウ(潮吹き)などを地道に観察しています。

さらに羅臼港から出航する、アルラン3世、エバーグリーンなどに乗船し、船上からマッコウクジラを観察。
また、水中マイクなどを使い、マッコウクジラの視認率を高めるなど、地元の観光船や観光協会と二人三脚で、マッコウクジラの生態系の解明に尽力しています。

「防水型のドローンを使い、船からマッコウクジラの上へと飛ばせば、より詳しい情報を得ることができるんです」
と解説するのは、長崎大学大学院の小林駿さん。

長崎から遠く離れた知床での観察・研究もかなりの部分が自己負担。
そこで、今流行のクラウドファンディングを使って、研究資金を集めようというのが、
ドローンを使って、空からマッコウクジラを観察したい!」。

2018年2月6日19時00分までに目標金額30万円を達成した場合のみ、決済が確定するというクラウドファンディングですので、「ぜひ、皆様のご支援、ご助力を!」(長崎大学マッコウクジラ調査グループ)と呼びかけています。
支援は1000円からOK!
ドローンを使って、空からマッコウクジラを観察したい!

マッコウクジラが 尾を上げて潜水するシーン(撮影/小林駿)

歯を持つクジラのなかで最大の種であるマッコウクジラの生態は、未だ解き明かされていないことが多数存在しています。

「船上からではクジラの身体の一部しか確認することができないため、その行動を詳細に観察することは困難ですが、防水ドローンを使って上空または水中でクジラを撮影することができれば、船上からは知ることのできないクジラの行動や生態を明らかにすることができるのではないかと期待しています」

まずは、その体長だけでもドローンを使ってしっかりと把握できれば・・・、そんなチームの思いをのせて、五島列島に、知床・根室海峡にドローンを飛ばしましょう!

クジラの見える丘公園

2017年6月13日

知床羅臼ホエールウォッチング

2017年5月20日

羅臼ではマッコウクジラをどうやって探している?

2016年6月16日

陸からクジラの潮吹きがわかる!「クジラの見える丘」

2016年6月15日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ