「関西で最小の有人島」は、紀の松島に! 島全体が豪華なリゾートホテルに!

関西で最小の有人島は、面積0.07キロ、周囲1.6kmの中の島。人口は20人ほどですが、実はすべてがホテル関係者。実は島全体が「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」の敷地で、絶景露天風呂「紀州潮聞之湯」は爽快。宿泊料金は少し高めの設定ですが、記念日などでの宿泊には絶好です。

島全体がリゾート地で国立公園の特別保護地域

島の遊歩道から、紀の松島の絶景を眺望

宿泊客は対岸の勝浦港から、ホテル専用の送迎船に乗って上陸という、異空間が体験できるのが「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」。
宿泊料金は1泊2食付き、2名で泊まった際に、ひとり3万円以上という庶民には少し手が届かない料金設定ですが、海を見下ろす客室、四季折々の会席料理、絶景の天然温泉に高評価の宿です。

中の島は、島全体が吉野熊野国立公園の特別地域の指定を受けているため、自然が守られているのも特徴(工作物を新築、改築、増築、木の伐採、動力船の使用などは県知事の許可が必要)。
宿を運営するのは、南海電鉄グループ・南紀観光ホールディングス翼下のホテル事業です。

以前は「ホテル中の島」でしたが、老朽化したため、国立公園の自然との共存を図りながらリニューアルされ、2019年4月に「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」として再出発したもの。

南紀でバス事業、ドライブイン事業、船舶事業(現在、航路悪化などのため休止中)などを手掛ける会社が経営母体なので、その意味でも安心して宿泊ができます。

海を眺める爽快な露天風呂「紀州潮聞之湯」は、直木賞作家で、『11PM』のキャスターとしても知られる藤本義一の命名。

露天風呂「紀州潮聞之湯」
露天風呂「紀州潮聞之湯」
「関西で最小の有人島」は、紀の松島に! 島全体が豪華なリゾートホテルに!
所在地 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1179-9
場所 碧き島の宿 熊野別邸 中の島
関連HP 碧き島の宿 熊野別邸 中の島公式ホームページ
電車・バスで JR紀伊勝浦駅から徒歩5分で客船待合処、送迎船で5分
ドライブで 那智勝浦新宮道路那智勝浦ICから約3km
駐車場 宿泊者専用駐車場
問い合わせ 碧き島の宿 熊野別邸 中の島 TEL:0735-52-1111
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
仁右衛門島

関東最小の有人島は、南房総に! なんと手漕ぎ舟で上陸する「個人所有の島」

島の面積0.03キロ、周囲4kmという関東最小の有人島が、千葉県鴨川市の仁右衛門島(にえもんじま)。島の面積は、日本最小の有人島といわれる長崎県・五島列島の蕨小島と同じですが、周囲は蕨小島よりも少し長いため、日本第2位の小さな有人島というこ

蕨小島

日本最小の有人島は、面積0.03平方キロの超絶小島で、島民は全員親戚!

有人島として日本最小の島は、長崎県・五島列島の蕨小島(わらびこじま)。久賀島(ひさかじま)の蕨集落の沖700mほどに位置する細長い島で、行政的には長崎県五島市に属しています。全員が小島さんで、しかもカトリック教徒という五島らしい歴史を秘めて

「関西で最小の有人島」は、紀の松島に! 島全体が豪華なリゾートホテルに!

関西で最小の有人島は、面積0.07キロ、周囲1.6kmの中の島。人口は20人ほどですが、実はすべてがホテル関係者。実は島全体が「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」の敷地で、絶景露天風呂「紀州潮聞之湯」は爽快。宿泊料金は少し高めの設定ですが、記念

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ