人生には7つの難関が待ち受けているといわれますが、神仏にすがってその難関を逃れ、7つのご利益を得ようというのが『なにわ七幸めぐり』。昭和58年、大阪21世紀協会の理事だった堺屋太一の提案で始まったものですが、公共交通機関を使い、2日ほど掛けて大阪を代表する寺社を巡る「ご利益ツアー」として注目です。
大阪天満宮/学業成就
所在地:大阪市北区天神橋2-1-8
電車・バスで:地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅から徒歩5分、JR大阪天満宮駅から徒歩5分
由緒・ご利益:天暦3年(949年)に村上天皇の勅願により菅原道真を主祭神として天満宮を創建したという古社で学業成就、合格祈願で名高い神社。7月の『天神祭』は日本三大祭のひとつ。
大念佛寺/諸芸上達
所在地:大阪市平野区平野上町1-7-26
電車・バスで:JR関西本線(大和路線)平野駅から徒歩5分
由緒・ご利益:平安時代後期の大治2年(1127年)、天台宗の僧の良忍(りょうにん)が鳥羽上皇の勅願で開創した日本最古の念仏道場。ご利益は諸芸上達。
住吉大社/厄除祈願
所在地:大阪市住吉区住吉2-9-89
電車・バスで:阪堺電気軌道阪堺線(路面電車)住吉鳥居前駅からすぐ、住吉公園駅から徒歩2分。南海本線住吉大社駅から徒歩3分、南海高野線住吉東駅から徒歩5分
由緒・ご利益:神功皇后が朝鮮半島の新羅に出兵した際に住吉三神を祀ったことに始まるという古社。全国2300の住吉社の総本社で摂津国一の宮。ご利益は厄除。
今宮戎神社/商売繁盛
所在地:大阪市浪速区恵美須西1-6-10
電車・バスで:南海本線今宮戎駅から徒歩すぐ、地下鉄堺筋線恵比須町駅から徒歩5分、JR新今宮駅から徒歩5分
由緒・ご利益:日本最初の官寺・四天王寺創建の際に、西を守護する社として創建。商売繁盛の神様「えべっさん」として知られる神社で、毎年1月9日〜11日にかけて『十日戎』(とおかえびす)が開かれることでも有名。ご利益は商売繁盛。
太融寺(たいゆうじ)/無病息災
所在地:大阪市北区太融寺町3-7
電車・バスで:地下鉄谷町線東梅田駅から徒歩7分。阪急・阪神・地下鉄御堂筋線梅田駅、JR大阪駅から徒歩10分
由緒・ご利益:弘仁12年(821年)、嵯峨天皇の勅願により空海(弘法大師)が創建と伝わる古刹で、境内には淀君の墓も。左大臣・源融(みなもとのとおる=紫式部『源氏物語』の主人公光源氏の実在モデルといわれる)が七堂伽藍を建立。ご利益は無病息災。
四條畷神社/心願成就
所在地:大阪府四條畷市南野2-18-1
電車・バスで:JR片町線(学研都市線)四条畷駅から徒歩15分
由緒・ご利益:四條畷の戦いで敗死した南朝方・楠木正行(くすのきまさつら)を祀る神社。ご利益は心願成就。
四天王寺/家内安全
所在地:大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
電車・バスで:JR大阪環状線天王寺駅・近鉄あべの橋駅から徒歩15分、地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
由緒・ご利益:聖徳太子が創建という日本最古の官寺(聖徳太子建立七大寺のひとつ)。1月14日に行なわれる『どやどや』は、「日本三大奇祭」のひとつに数えられています。
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag