四天王寺『どやどや』|大阪市

四天王寺『どやどや』

1月14日14:30〜、大阪市の四天王寺(六時礼讃堂・仁王門前)で『どやどや』が行なわれます。岩手県黒石寺の『黒石裸祭(蘇民祭)』(旧暦正月7日~8日)、『西大寺会陽』(裸まつり/2月第3土曜)などと並び「日本三大奇祭」のひとつに数えられています。ちなみに四天王寺は日本における仏教最初の官寺です。

『修正会結願法要』の牛王宝印争奪行事

四天王寺『どやどや』

元旦から始まる四天王寺の修正会(しゅうしょうえ)の結願日(けちがんび)に行なわれる行事で正式名は『修正会結願法要』(しゅしょうえけちがんほうよう)。
六時礼讃堂の堂内では厳粛な法要が行なわれますが、法要中に祈祷された牛王宝印(ごおうほういん)という魔除けの護符を、お堂の縁の天井から撒き、それを奪い合うという風習がいつの頃からか始まり、今日まで続いているのです。
牛王宝印争奪の行事が『どやどや』。
『どやどや』の名称は、俗に牛王宝印を受けんとして、どやどやと六時堂に群衆することから起こったといわれています。

かつては白組は生野方面の百姓、赤組は阿倍野方面の漁師が参加していましたが、現在では混乱を避けるため、清風高等学校、清風南海高等学校の生徒600人、その前座として和泉チャイルド幼稚園らの園児たちによって行なわれています。

参詣者には牛王宝印楊枝(1本1000円)、修正会御祈祷札(1躰3000円)を授与。
1月14日は、仁王門前広場にて9:00~14:00頃まで正月の飾り物やしめ縄などを焼く『四天王寺とんど焼き』を厳修。

四天王寺『どやどや』|大阪市
開催日時 1月14日14:30〜
所在地 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
場所 四天王寺
関連HP 四天王寺公式ホームページ
電車・バスで JR大阪環状線天王寺駅・近鉄あべの橋駅から徒歩15分、地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
ドライブで 阪神高速1号環状線夕陽丘ランプから約1.5km
駐車場 タイムズ駐車場(35台/有料)
問い合わせ 四天王寺 TEL:06-6771-0066/FAX:06-6773-4921
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
日本三大奇祭

日本三大奇祭とは!?

2021年8月26日
なにわ七幸めぐり

なにわ七幸めぐり

2019年12月2日
大阪七福神

大阪七福神

2019年12月1日
黒石寺『蘇民祭』

黒石寺『蘇民祭』|奥州市

2019年1月15日
西大寺『会陽』

西大寺『会陽』|岡山市|2024

2019年1月14日
四天王寺

四天王寺

2018年4月12日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ