「日本アルプスの展望台」ともいわれる車山(1924.7m)への夏山展望リフト。標高1700m地点で車山スカイライナーから乗り継ぐクワッドリフト(4人乗りリフト)が車山スカイパノラマです。全長869m、所要8分で車山山頂直下の1910mまで登ることができます。天気が良ければ帰路は歩くプランも楽しいでしょう。
4人乗りの高速リフトで車山の山頂直下に到達!

標高差210mを8分で登り、4人乗りなのでファミリーでの楽ちん登山にも絶好。
山頂にトイレはないので、車山高原駐車場で済ましておくか、標高1700m地点でTOP’S360°で軽食・喫茶で休憩の際のトイレを済ましておくのが無難。
取材班が泊まって納得! おすすめの宿
車山高原は、散策の基地としての宿選びが基本。
設備の充実度でいえば、車山高原スカイパークホテルが、眺望も抜群で、天然の湧水の露天風呂も絶景です。
エコノミーにというなら、夕食はスローフード・オーガニックフレンチのペンションEco-Stay TOSSがおすすめです。
車山高原スカイパークホテルに予約する
夕食は、和洋中のバイキングで、朝食には、焼き立てパンも登場。
客室はツインがメインで、まさに雲上のリゾートホテルです。
経営はスキー場やリフトを運行する信州綜合開発。



ペンションEco-Stay TOSSに予約する
オーナーはインタープリターで、朝の自然観察会も実施(ペンション周辺を歩きます)。



車山スカイパノラマ | |
名称 | 車山スカイパノラマ/くるまやますかいぱのらま |
所在地 | 長野県茅野市北山3413 |
関連HP | 車山高原観光協会公式サイト |
電車・バスで | JR茅野駅から諏訪バス車山高原行き、上諏訪駅行きで58分、車山高原下車 |
ドライブで | 中央自動車道諏訪ICから約25kmで車山駐車場 |
駐車場 | 車山駐車場(1500台/無料) |
問い合わせ | 車山高原観光協会 TEL:0266-68-2626 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag