サイトアイコン ニッポン旅マガジン

津山まなびの鉄道館

津山まなびの鉄道館

岡山県津山市にあるかつての津山機関区(津山扇形機関車庫)の鉄道保存展示施設が津山まなびの鉄道館。昭和11年、中国山地の交通の要所ということから姫新線津山駅に津山機関区が置かれ、扇形機関車庫が築かれました。経済産業省の近代化産業遺産にも認定の扇形機関車庫を中心に、津山まなびの鉄道館として展示公開されています。

旧津山扇形機関車庫と転車台を保存公開

平成28年、旧津山扇形機関車庫をリニューアルし、津山駅構内に開館したミュージアムが津山まなびの鉄道館。
津山扇形機関車庫は、奥行きが22.1mで、17の引き込み線があり、現存する扇形機関車庫としては京都市にある梅小路蒸気機関車庫(京都鉄道博物館)に次いで日本で2番目の規模となっています。
背面が広いガラス窓で覆っているのは、黒い蒸気機関車と煤煙によって暗くなりがちな庫内に自然光を取り入れるためのもの。

転車台と機関車庫は、蒸気機関車が主役であった戦前の鉄道施設を語る上で欠かすことができないのが転車台(turntable=ターンテーブル)、扇形機関庫(roundhouse=ラウンドハウス)ということから、「全国に遍く人と物を運び産業近代化に貢献した鉄道施設の歩みを物語る近代化産業遺産群」として経済産業省の近代化産業遺産に認定。

転車台は、後退することが苦手な蒸気機関車の方向転換に用いるシステムで、終着駅や拠点駅には必ず設けられていました。
扇形機関庫は、大正時代以降、限られた面積で効率よく機関車を収容できる車庫として、多数建造されるようになったもので、転車台を中心に円周状に配置されています。

鉄道博物館としての機能も充実

旧津山扇形機関車庫の内部には、現在、保存車両としてキハ33形気動車(50系客車を気動車に改造)、キハ52形気動車(急勾配線区向けにエンジン2基を搭載した普通列車用気動車)、ハ58形・キハ28形気動車(キハ58はエンジン2基、キハ28はエンジン1基を搭載した急行用の気動車)、キハ181形気動車(急勾配線区向けに500PSの大馬力機関を搭載した特急列車用気動車)、DD51形ディーゼル機関車(国鉄で最も成功した幹線用主力機関車)、DD13形ディーゼル機関車、DD15形除雪用ディーゼル機関車、DD16形除雪用ディーゼル機関車、DE50形ディーゼル機関車、DF50形ディーゼル機関車、10t貨車移動機、D51形蒸気機関車が配されています。

併設して鉄道の歴史を解説する「あゆみルーム」、鉄道の技術を紹介する「しくみルーム」、旧津山扇形機関車庫など津山のまちなみをジオラマで再現し、Nゲージ模型が走る「まちなみルーム」があります。

国内で機関庫、転車台が現存し、近代化産業遺産に登録されているのは、津山まなびの鉄道館(扇形機関庫、転車台)のほか、小樽市総合博物館(旧手宮機関車庫)、JR新庄駅(レンガ造機関庫、転車台)、天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅(扇形機関庫)、JR武豊線(旧国鉄武豊港駅転車台)、梅小路蒸気機関車庫(扇形機関庫、転車台)、JR美作河井駅(転車台)、豊後森機関庫(扇形機関庫、転車台)、人吉機関車庫です。

津山まなびの鉄道館
名称 津山まなびの鉄道館/つやままなびのてつどうかん
所在地 岡山県津山市大谷
関連HP 津山まなびの鉄道館公式ホームページ
電車・バスで JR津山駅から徒歩10分
ドライブで 中国自動車道津山ICから約5km
駐車場 35台/無料
問い合わせ 津山まなびの鉄道館 TEL:0868-35-3343/FAX:0868-35-3396
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

豊後森機関庫

大分県玖珠郡玖珠町、JR久大本線豊後森駅の東側にある、SLの機関庫跡が豊後森機関庫。昭和9年、旧国鉄時代の蒸気機関車の点検・格納の拠点(豊後森機関区)として、旧鉄道省が築いた施設で、久大線全線開通と同時に完成。方向転換のための円形転車台(タ

天竜二俣駅『転車台・鉄道歴史館見学ツアー』|浜松市

天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線は、昭和15年全通の国鉄二俣線が前身。天竜二俣駅(静岡県浜松市)は二俣線全通時の昭和15年開業の駅です。その天竜二俣駅には、可動する転車台、扇形車庫が現存!全国的に見ても貴重な鉄道遺産に。そしてその文化財レベルの施

旧国鉄武豊港駅転車台

明治19年、東海道本線の建設時に物資の輸送のために建設された愛知県で最初に開通した鉄道が現在のJR武豊線(たけとよせん)。旧武豊港の桟橋から熱田までの間に敷かれたのですが、現存する旧国鉄武豊港駅転車台は、昭和2年に始発駅だった国鉄武豊港駅に

梅小路蒸気機関車庫

昭和47年に鉄道開業100周年を記念して当時の国鉄が開いたSL博物館の梅小路蒸気機関車館が前身で、京都鉄道博物館の一部。日本庭園が美しい「梅小路公園」に隣接しています。旧梅小路機関区の扇形車庫1番から7番までは動態保存車、8番から20番まで

米子駅(後藤総合車両所)扇形機関庫・転車台

鳥取県米子市、米子駅に隣接する後藤総合車両所の運用検修センターには、かつて蒸気機関車が出入りした扇形機関庫・転車台が現存しています。明治35年、山陰鉄道開業時に米子機関区車庫として建設され、昭和30年に改築された歴史ある扇形機関庫とそれに付

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了