米子駅(後藤総合車両所)扇形機関庫・転車台

米子駅(後藤総合車両所)扇形機関庫・転車台

鳥取県米子市、米子駅に隣接する後藤総合車両所の運用検修センターには、かつて蒸気機関車が出入りした扇形機関庫・転車台が現存しています。明治35年、山陰鉄道開業時に米子機関区車庫として建設され、昭和30年に改築された歴史ある扇形機関庫とそれに付随する転車台で、中国地方で唯一の現役。

中国地方で唯一の現役の扇形機関庫!

扇形機関庫の支柱には、官営八幡製作所製やテネシー社製の古レールが再利用されています。
『後藤総合車両所見学ツアー』で、扇形車庫オプション実施時のみ見学が可能。

後藤総合車両所は、山陰エリアをはじめ、山陽、近畿エリアの車両の全般検査・要部検査・交番検査・仕業検査を担った施設。
後藤の名は、誘致に貢献した山陰鉄道敷設最大の功労者・後藤快五郎(ごとうかいごろう)を称えてのこと。
明治35年に設置された米子機関区がルーツで、中国地方の扇形機関庫は旧津山扇形機関車庫(現・津山まなびの鉄道館)と米子しか残っておらず、現役の機関ととしては唯一の存在です。

米子駅(後藤総合車両所)扇形機関庫・転車台
名称 米子駅(後藤総合車両所)扇形機関庫・転車台/よなごえき(ごとうそうごうしゃりょうじょ)おおぎがたきかんこ・てんしゃだい
所在地 鳥取県米子市日ノ出町2-1-1
ドライブで 山陰自動車道米子南ICから約3km
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
津山まなびの鉄道館

津山まなびの鉄道館

岡山県津山市にあるかつての津山機関区(津山扇形機関車庫)の鉄道保存展示施設が津山まなびの鉄道館。昭和11年、中国山地の交通の要所ということから姫新線津山駅に津山機関区が置かれ、扇形機関車庫が築かれました。経済産業省の近代化産業遺産にも認定の

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ