サイトアイコン ニッポン旅マガジン

浦添ようどれ

浦添ようどれ

浦添城(沖縄県浦添市)の北側の崖の中腹にある初期琉球王国中山王陵(ちゅうざんおうりょう=中山王の陵墓)で国の史跡になっているのが浦添ようどれ。「ようどれ」とは夕凪(ゆうなぎ)を指す琉球語で、極楽という意味も有しているのです。浦添ようどれには英祖(えいぞ)王と尚寧(しょうねい)王の陵墓があります。

英祖王と尚寧王の陵墓

琉球王族の再生を願って13世紀後半に英祖王が築いたもので、1620年に尚寧王が改修。
墳墓の扉や壁は白。
墓庭から向かって右側が西室(英祖王陵/在位1260年〜1299年)、左側が東室(尚寧王陵/在位1589年〜1620年)。

入口の暗しん御門(くらしんうじょう)はあの世へのトンネルで、そこからニライカナイ(楽園、死者の世界)に行った後に復活すると信じられていました。
墓庭は一番庭、二番庭からなり、中御門、その外側に自然石の「暗しん御門」(くらしんうじょう)という構造。
「暗しん御門」は、沖縄戦で失われています。

沖縄戦で大きな被害を受けましたが、中御門の内側の陵墓部分は往時のままに復元され、ガイダンス施設として「浦添グスク・ようどれ館」も開館しています。
館内では英祖王の墓の内部が実物大に再現され、3つの石棺や出土した遺物などを展示しています。

浦添ようどれ
名称 浦添ようどれ/うらそえようどれ
所在地 沖縄県浦添市仲間2-53-1
関連HP 浦添市公式ホームページ
ドライブで 沖縄自動車道西原ICから約3.2km
駐車場 20台/無料
問い合わせ 浦添市文化財課 TEL:098-876-1234
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

取材・画像協力/沖縄観光コンベンションビューロー

カーミージー(亀瀬)

2020年8月19日

伊祖城

2020年8月19日

中頭方西海道 安波茶橋と石畳道

2018年6月13日

普天間街道 当山の石畳道

2018年6月13日

浦添城

2018年6月12日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了