大分県宇佐市院内町斎藤にある院内町石橋群のひとつが久地橋(きゅうちばし)。恵良川支流・日岳川に架かる桁橋として、明治初期に築かれたものと推測されています。橋の長さは7.15m、幅は1.8mほどで、アーチなどはなく、谷をまたいで2本の石桁を渡し、その上に厚さ15cmほどの板石を、16枚ほど敷き詰めた簡素な造り。
川沿いの久地橋遊歩道から見上げる
院内町石橋群のアーチ橋は、「石橋王」と称される石工の名棟梁・松田新之助が関西でアーチ橋設計の技術を学び、明治30年に帰郷してから築かれたもの。
つまり、久地橋が桁橋なのは、明治初期という古いものだから。
院内町石橋群では、高並川に架る打上橋が幕末の文久3年(1863年)と最古ですが、明治初期には桁橋が架けられていました。
重厚な一枚岩を川に渡してスパン(支間長)を確保していますが、桁橋では川幅が広い部分に架橋できないため、アーチ橋に変わっていったのです。
久地橋は、県内でも珍しい桁橋として、宇佐市の有形文化財に指定されています。
つまり、久地橋が架るのは川幅の狭い支流の日岳川だからということに。
周辺は農地で、橋に至る道もないため、下流側の橋のたもと(国道500号脇)から川沿いに久地橋遊歩道が整備され、渓谷側から探勝することができます。
院内町石橋群・久地橋 | |
名称 | 院内町石橋群・久地橋/いんないまちいしばしぐん・きゅうちばし |
所在地 | 大分県宇佐市院内町原口・斎藤 |
関連HP | 宇佐市公式観光サイト |
ドライブで | 宇佐別府道路安心院ICから約7.5km |
駐車場 | 1台/無料 |
問い合わせ | 宇佐市観光まちづくり課 TEL:0978-27-8171 FAX:0978-32-2324 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag