世界各地で築かれる円形の墳墓、円墳。日本国内では奈良市の富雄丸山古墳の直径109mが最大で、以下、埼玉県行田市の丸墓山古墳、茨城県大洗町の車塚古墳と続きます。丸墓山古墳は、巨大な前方後円墳が並ぶ埼玉古墳群で唯一の円墳で、なぜひとつだけ円墳が築かれたかは、謎です。
富雄丸山古墳
所在地:奈良県奈良市丸山1丁目
直径:109m
築造の年代:4世紀後半(古墳時代前期)
史跡指定:なし
被葬者:ヤマト王権に準じる人の墓
丸墓山古墳
所在地:埼玉県行田市埼玉
直径:105m
築造の年代:6世紀前半(古墳時代後期)
史跡指定:国の特別史跡(埼玉古墳群)
被葬者:无邪志国造(むざしのくにのみやつこ)一族の墳墓とも
車塚古墳
所在地:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町2883
直径:95m
築造の年代:4世紀後半(古墳時代中期初頭)
史跡指定:国の史跡
被葬者:古代の仲国(なかくに=現在の茨城県ひたちなか市一帯)を支配した仲国造(なかのくにのみやつこ)の墓とも
日本三大円墳とは!? | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag