佐賀県嬉野市塩田町、国の重要伝統的建造物群保存地区(嬉野市塩田津伝統的建造物群保存地区)に指定される塩田宿のなかほどに位置し、廻船問屋を営んでいた隣接する西岡家住宅とともに塩田宿を代表する町家建築。もとは廻船問屋を営む豪商が建てたもので、国の登録有形文化財に指定されています。
焼き物の卸売りなので、陶器好きには魅力!
入母屋造り、妻入りの土蔵造りの木造3階建ての主屋、一の蔵、塩蔵とも呼ばれた二の蔵、三の蔵からなり、塩田最大規模の居蔵造(いぐらづくり=外壁を漆喰で塗り固め防火・耐風機能を高めた建物)の主屋が安政2年(1855年)頃、3棟の蔵は明治時代〜昭和初期頃にかけて建てられたもの。
縦板を貼り意匠をあわせた3つの蔵は、今も現役で陶磁器の倉庫として使われています。
主屋の奥にある一の蔵は、切妻造り2階建ての土蔵で、旧塩田川に面しており、往時には船から直接物資の搬入が行なわれていました。
旧長崎街道に面した三の蔵は、明治43年〜大正5年まで塩田銀行(現・佐賀銀行塩田支店の前身)として使用されたもの。
腰壁に塩田宿では異色のレンガが用いられているのは、その時の名残りです。
主屋、一の蔵、二の蔵、三の蔵は、国の登録有形文化財に指定。
現在は、杉光陶器店として陶器商が営まれており、主屋では昔ながらの土間や高い天井の座敷を活かしたスペースで、有田焼や波佐見焼などを展示販売しています。
焼き物の卸売りなので、陶器好きなら、訪ねる価値は大!
杉光陶器店 | |
名称 | 杉光陶器店/すぎみつとうきてん |
所在地 | 佐賀県嬉野市塩田町馬場下甲728 |
関連HP | 杉光陶器店公式ホームページ |
電車・バスで | JR肥前鹿島駅から祐徳バス武雄行きで11分、塩田下車、徒歩3分 |
ドライブで | 長崎自動車道嬉野ICから約11.7km |
駐車場 | 嬉野市役所塩田庁舎駐車場利用 |
問い合わせ | 杉光陶器店 TEL:0954-66-2071 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag