サイトアイコン ニッポン旅マガジン

富士川橋梁(東海道新幹線)

富士川橋梁(東海道新幹線)

静岡県富士市を流れる富士川に架る東海道新幹線の鉄道橋が、富士川橋梁。全長552.6kmの東海道新幹線のなかでも最長の橋で、しかも愛鷹山を従える富士山を眺望する絶景の橋として、鉄道撮影スポットとしても人気です。なかにはドクターイエローと富士山のツーショットを撮影する人も。

運が良ければドクターイエローと富士山のツーショットも

全長1373mの連続トラス橋で、東北新幹線・第一北上川橋梁(橋長3868m)が完成するまでの間、日本で一番長い鉄道橋でした。

車の場合は、富士川河川敷憩いの広場の駐車場を利用。
公共交通機関利用の場合は、JR富士川駅から徒歩20分ほどの、富士川緑地右岸野球場あたりから撮影を。
上流側にはレトロな東海道線(下り線)の橋梁を眺望します。

「ドクターイエロー」と通称される新幹線電気軌道総合試験車は、10日に1回程度の運行で、鉄道ファンが「運良く見ることができれば、幸せになれる」というほどレアケース。
12:32新富士駅通過など、予測ダイヤを発表する人もいますが、あくまでも予測。
残念ながら狙って撮れるものではなく、運任です。

富士川橋梁(東海道新幹線)
名称 富士川橋梁(東海道新幹線)/ふじがわきょうりょう(とうかいどうしんかんせん)
所在地 静岡県富士市中之郷~宮下
電車・バスで JR富士川駅から徒歩20分
ドライブで 東名高速道路富士川スマートICから約3.5km
駐車場 富士川河川敷憩いの広場駐車場
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

富士川橋梁・下り線(東海道本線)

静岡県富士市を流れる富士川に架る歴史ある鉄道橋梁が、富士川橋梁・下り線(東海道本線)。現存する下り線の鉄橋は、明治21年9月完成し、明治22年2月1日開通時のもの(大正時代に桁を交換)。複線化時に上り線でしたが、現在は下り線として使用。東海

富士川橋(静岡県道396号)

静岡県富士市と静岡市清水区の間を流れる富士川に架る静岡県道396号(富士由比線)の橋が、富士川橋(県道)。東海道本線の富士川橋梁と東名高速道路・富士川橋の間に位置するのが県道の富士川橋で、大正13年に国道1号の橋として完成した歴史ある6連曲

新富士川橋

富士川に架る橋は数多く東名高速道路の富士川橋、静岡県道396号富士由比線の富士川橋、山梨県道405号割子切石線の富士川橋とまぎらわしいのですが、新東名高速道路に架橋された橋が新富士川橋。富士市と富士宮市の間を流れる日本三大急流にも数えられる

四ヶ郷頭首工

静岡県富士市を流れる富士川、静岡県道396号(富士由比線)の富士川橋の上流側にあるのが、四ヶ郷頭首工(しかごうとうしゅこう)。四ヶ郷用水(しかごうようすい=富士川用水)に取入れるための取水口で、堰を越える水が滝のようになることから、富士山の

【富嶽356景】富士川

外国人観光客が東海道新幹線に乗車した時、もっともカメラやスマホをパシャパシャするのが富士川橋梁。そして並走する東名高速道路では、日本一、富士山が綺麗に見えるスターバックスというのが「スターバックス・コーヒー 富士川サービスエリア下り線店」で

富士川河口(河口幅日本一)

静岡県富士市と静岡市清水区蒲原の境にあるのが、富士川河口。河口幅は1950mもあり、徳島県の那賀川(なかがわ)・1770m、岐阜県・三重県県境の揖斐川(いびがわ)を抑えて、河口幅日本一になっています。河口の西側(静岡市清水区)には桜えび干場

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了