中の島大橋
千葉県木更津市、木更津海岸潮干狩場、木更津ヨッテルのある中の島公園と、木更津港湾ターミナル・鳥居崎海浜公園を結ぶ人道橋が、中の島大橋。高さ27m、橋長236mという日本一高い歩道橋で、夕暮れ時には富士山を背景にロマンティ…
千葉県木更津市、木更津海岸潮干狩場、木更津ヨッテルのある中の島公園と、木更津港湾ターミナル・鳥居崎海浜公園を結ぶ人道橋が、中の島大橋。高さ27m、橋長236mという日本一高い歩道橋で、夕暮れ時には富士山を背景にロマンティ…
東京湾に臨む千葉県木更津市にある地元でも人気の寿司屋が、寿司竹。地のネタを中心にした寿司「江戸前きざらづ物語」は、「お富」、「与三郎」。お富と与三郎は歌舞伎の名作で木更津が舞台の『与話情浮名横櫛』に由来したネーミング。実…
千葉県木更津市にある三井不動産のアウトレットモールが、三井アウトレットパーク木更津。東京湾アクアライン木更津金田IC近くにあるのでアクセスも抜群。300以上の店舗がある日本最大級のアウトレット施設。「房総のシティリゾー…
千葉県木更津市にある真言宗豊山派の古刹で、坂東三十三観音第30番札所が高蔵寺(高倉観音)。用明天皇の御代(585年~587年)に徳義が小像の観音菩薩を感得して寺を創建したと伝えられる古刹で、その観音像は行基自刻という観音…
神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ全長15kmの東京湾アクアライン。開通後はおよそ70kmのショートカットが可能に。東京湾に浮かぶ海ほたるは、そのパーキングエリア。川崎側からは日本一の道路海底トンネル(東京湾アクアトン…
東京湾を横断し、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ、東京湾アクアライン。川崎市側9.5kmは海底トンネル(東京湾アクアトンネル)ですが、木更津市側4.4kmは東京アクアブリッジという長大橋で、トンネルと橋が直結される場…
1月7日7:00頃〜、木更津市の中島海岸で『ぼん天立て』が行なわれます。毎年、1月7日未明(日の出時刻)、中島区の若衆たちが掛け声も勇ましく厳寒の海へ飛び込んで、5m余りの孟宗竹の先に御幣(ごへい)を付けた「梵天」を海中…
毎年8月14日〜15日に千葉県木更津市で開催される『木更津港まつり』は、木更津築港など郷土の繁栄の基礎を築いた先覚者の霊を慰めるため、昭和23年にスタートした木更津最大の祭り。初日に行なわれるのが『やっさいもっさい踊り大…
千葉県木更津市で昭和23年にスタートし、毎年8月14日〜15日に開催開催される『木更津港まつり』のフィナーレを飾る花火大会。木更津港内港を会場に、特大スターマインと尺玉の連打が圧巻のフィナーレ、そしてナイアガラの滝と関東…
潮干狩で、そして「江川のり」(木更津江川漁協謹製焼のり)で名高い江川海岸ですが、実はシーズンには潮干狩で賑わう遠浅の海岸線に、なぜか電柱が沖を目ざして並んでいるという「奇観」が! これが今話題の「江川海岸・海中電柱」で、…
東京湾の浄化に伴って、近年、大人気となっているのが「潮干狩り」。東京湾で一番早く潮干狩りが楽しめる千葉県富津市(ふっつし)では、2023年3月25日(土)~8月31日(木)に開場します! 料金は、大人(中学生以上)2kg…