旧寒風山トンネル
愛媛県西条市と高知県吾川郡いの町の境、昭和39年に国道194号のトンネルとして開通したのが寒風山隧道。平成11年4月17日に四国最長の道路トンネルでもある寒風山トンネル(新寒風山トンネル)が開通したことにより、旧寒風山ト…
愛媛県西条市と高知県吾川郡いの町の境、昭和39年に国道194号のトンネルとして開通したのが寒風山隧道。平成11年4月17日に四国最長の道路トンネルでもある寒風山トンネル(新寒風山トンネル)が開通したことにより、旧寒風山ト…
高知県吾川郡いの町を流れる上八川川(かみやかわがわ)沿いを走る国道194号にある道の駅が、道の駅633美の里(みちのえきむささびのさと)。国道194号と国道439号の交点近くにあるので、194と439を足した633に自然…
高知県吾川郡いの町波川(はかわ)、JR土讃線波川駅の西、国道33号の日高村との境界近くにあるのが、猫注意の道路標識。イリオモテヤマネコの横断注意の看板は、西表島に設置されていますが、この場所は、家猫・野良猫の横断表示。全…
高知県吾川郡いの町、西日本最高峰の石鎚山を眺望する全長27kmの林道が、瓶ヶ森林道(かめがもりりんどう)。正式名称は、いの町道瓶ヶ森線ですが、地元ではUFOライン、町道瓶ヶ森線と呼ばれています。石鎚スカイラインに接続し、…
高知県吾川郡いの町に建つ土佐和紙のミュージアムが、いの町紙の博物館。いの町は、土佐藩内で通用した藩札などに使われた土佐和紙の発祥の地。館内ではそんな土佐和紙の歴史を学ぶだけでなく、土佐和紙の振興を図るための施設なので、紙…
高知県高知市、南国市、吾川郡いの町の2市1町を走る路面電車(軌道線)がとさでん交通(伊野線・後免線・桟橋線)。高知駅前駅〜桟橋通五丁目停留場の桟橋線(3.2km)、はりまや橋停留場〜後免町停留場(南国市)の後免線(10….
高知県・愛媛県を流れる一級河川の仁淀川。「仁淀ブルー」と呼ばれる清冽な川の水で知られますが、高知県いの町を流れる枝川川にある淵(滝)が、にこ淵。「グリーンパークほどの」近くの駐車場に車を置き、車道から急な道を川へと下ると…
毎年5月3日〜5月5日10:00~16:00(3日は9:00~オープニング)、高知県いの町の波川河原で『仁淀川紙のこいのぼり』が開催されます。いの町は、和紙など紙産業が盛ん。四国一の水質を誇る仁淀川の水中に300匹ほどの…
仁淀川の本流にかかる6本の沈下橋のうち、最も下流に位置するのが名越屋沈下橋(なごやちんかばし)。国道194号が走るいの町勝賀瀬地区と日高村名越屋地区を結ぶ沈下橋で、高知市の中心部から最も近い沈下橋が名越屋沈下橋です。日高…