魚沼の里
清酒「八海山」を醸す八海醸造が八海山の麓、里山風景の広がる南魚沼市の長森地区に築いた「八海山雪室」、レストラン、売店などからなる複合施設。「八海山雪室」は1000トンもの雪を貯蔵し、野菜や日本酒などを低温熟成させる施設で…
清酒「八海山」を醸す八海醸造が八海山の麓、里山風景の広がる南魚沼市の長森地区に築いた「八海山雪室」、レストラン、売店などからなる複合施設。「八海山雪室」は1000トンもの雪を貯蔵し、野菜や日本酒などを低温熟成させる施設で…
越後(新潟県)の銘酒として名高い「八海山」。まさに八海山の麓の名水を使って醸される、酒と米のおいしい新潟を代表する日本酒ですが、その酒粕を使い、昔ながらの手間ひまかけた粕漬けをつくるのが、六日町市街地(南魚沼市)にある今…
南魚沼市の六日町市街に店を構える今成漬物店。京町家のような細長い建物で、店の背後が加工場。その加工場で清酒「八海山」を醸す八海醸造の純米吟醸の酒粕を使い、地元契約農家でつくるきゅうり、なす、錦糸瓜、越瓜などの野菜を使って…
木曽御嶽信仰(きそおんたけしんこう)の霊山で、越後駒ヶ岳、中ノ岳とともに越後三山の一座である八海山(はっかいさん)の山麓に鎮座する神社が八海神社(山口八海神社)。八海山への登拝口のひとつ南魚沼市山口の城内口に建ち、明治以…
六日町市街から八海山ロープウェーへ向かう途中に建つ、高田(現・上越市)出身の洋画家・富岡惣一郎(とみおかそういちろう)の作品、約500点を収蔵展示する美術館がトミオカホワイト美術館。刀鍛冶に特注した長大ペインティングナイ…
中の岳(標高2085m)、越後駒ヶ岳(標高2003m)とともに、越後三山のひとつに数えられる八海山(標高1779m)。花崗岩の岩峰が8つ(八ツ峰)あることからその名があるともいわれ、山岳信仰の山として古来より行者の修行場…