鉢形城の桜(氏邦桜)
埼玉県大里郡寄居町、鉢形城の城跡に咲くエドヒガンの巨桜が、鉢形城の桜(氏邦桜)。推定樹齢は150年を超え、樹高18m、枝張りは東西23.5m、南北21.8m、根回り6.5mという巨樹で、寄居町の天然記念物に指定。公募によ…
埼玉県大里郡寄居町、鉢形城の城跡に咲くエドヒガンの巨桜が、鉢形城の桜(氏邦桜)。推定樹齢は150年を超え、樹高18m、枝張りは東西23.5m、南北21.8m、根回り6.5mという巨樹で、寄居町の天然記念物に指定。公募によ…
埼玉県大里郡寄居町と深谷市の境に位置し、南は荒川に臨む標高329.8mの山が鐘撞堂山。東の山腹、深谷市側には霧ヶ谷津池を中心に鐘撞堂山ふるさとの森が広がっています。また西麓には円良田湖があり、登山の起点にもなっています。…
埼玉県大里郡寄居町にある東武東上線の駅が、男衾駅(おぶすまえき)。大正14年7月10日、男衾村の玄関駅として開業。平成28年7月16日に駅舎の移設工事が完成し(レトロな旧駅舎は破却)、東西自由通路が誕生しています。埼玉県…
埼玉県大里郡寄居町を流れる風布川(ふうっぷがわ)とその源流となるのが日本水(やまとみず)で、風布川・日本水として環境省の名水百選に選定されています。日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際、この地で戦勝を祈願し、剣を岩…
埼玉県大里郡寄居町と児玉郡美里町の町界にある周囲4.3kmの灌漑用人造湖が円良田湖(つぶらたこ)。第二次世界大戦が始まる昭和17年に着工、昭和30年竣工の円良田湖ダムのダム湖。上流、美里町側の円良田集落の名をとって円良田…
2024年5月12日(日)、埼玉県寄居町の寄居市街地・玉淀河原で『第63回寄居北條まつり』が行なわれます。日本100名城「鉢形城」を背に、鎧兜に身を固めた武将たちが行列をなし、荒川をはさみ大砲の砲声が鳴り響く北條軍と豊臣…