耕三寺・未来心の丘
広島県尾道市瀬戸田町、生口島(いくちじま)の耕三寺境内にある大理石の彫刻庭園が未来心の丘。広さ5000平方メートルの庭園には、広島県甲山町出身でイタリア・カッツラーラにアトリエを持つ彫刻家・杭谷一東(くえたにいっとう)氏…
広島県尾道市瀬戸田町、生口島(いくちじま)の耕三寺境内にある大理石の彫刻庭園が未来心の丘。広さ5000平方メートルの庭園には、広島県甲山町出身でイタリア・カッツラーラにアトリエを持つ彫刻家・杭谷一東(くえたにいっとう)氏…
芸予諸島のひとつ、生口島(いくちじま=広島県尾道市瀬戸田町)にある耕三寺(こうさんじ)は、実業家で福岡県鞍手郡直方町(現直方市)出身の耕三寺耕三(こうさんじこうぞう)が亡き母への報恩のために得度、僧籍の道に入り創建した寺…
尾道水道を尾道市街から向島側へ渡る尾道渡船(尾道・土堂桟橋〜向島・兼吉桟橋)。向島の兼吉桟橋に隣接して建つ市営バスの待合所が兼吉バス待合所。大林宣彦監督の新尾道三部作の2作目となる映画『あした』(平成7年公開)のなかで呼…
昭和21年1月、瀬戸内海汽船主導で開設された渡船で、尾道(駅前桟橋)~向島(富浜桟橋)を結んで、ちょっぴり龍宮城のような「むかいしま」が就航しています。フェリーではなく旅客船で、原付自転車と自転車、歩行者のみで、自動車の…
現存する尾道名物の港内渡船は尾道渡船、尾道駅前渡船(向島運航)、福本渡船の3航路。尾道水道の約300mの区間(尾道・土堂桟橋〜向島・兼吉桟橋)を3分で渡るのが尾道渡船のフェリーで、尾道最古の渡船です。兼吉渡し(かねよしわ…
尾道市と向島を隔てる尾道水道を往復する渡船(車が積載できるフェリー)のひとつで地元では「一円ぽっぽ」と親しまれてきたのが福本渡船。大林宣彦監督の映画『さびしんぼう』(昭和60年、『尾道三部作』完結編)で主人公・井上ヒロキ…
水軍が活躍した瀬戸内海は、古くから塩の生産や流通、海運業でも栄えた地。なかでも瀬戸内海の中心・芸予諸島の中核に位置する生口島(いくちじま)の瀬戸田(広島県尾道市瀬戸田)はその代表格で、「潮と塩の町」(開運と製塩の町の意)…
村上海賊の時代から瀬戸内の海洋文化の中心地、さらに因島村上海賊の拠点として栄えた広島県尾道市の因島(いんのしま)。その村上海賊の菩提寺で、宝徳2年(1450年)、青陰城主・村上吉資が建立した古寺が金蓮寺です。寺の裏には村…
広島県尾道市、芸予諸島のひとつ、因島(いんのしま)にある曹洞宗の寺が金蓮寺(こんれんじ)。村上海賊(因島村上海賊)の菩提寺で、正徳年間(1711年〜1715年)に廃寺となりましたが、寛政2年(1790年)に再興されていま…
広島県尾道市街と向島(むかいしま)の間に架かる「瀬戸内しまなみ海道」(西瀬戸自動車道)の斜張橋が新尾道大橋。注意したいのは、ほかの「瀬戸内しまなみ海道」の橋のように自転車歩行者道がなく、自動車専用道路のため、自転車や歩行…
広島県尾道市の尾道市街と向島を結ぶ国道317号の橋が尾道大橋。昭和43年3月4日に日本道路公団の尾道大橋有料道路として開通しましたが、平成25年3月31日に無料化されています。当初は本四連絡橋を想定して架橋されたため、自…
広島県呉市にある因島。因島大橋のたもとにある明治27年初点灯の大浜埼灯台横にある白い3基の信号塔屋が、旧大浜埼船舶通航潮流信号所(きゅうおおはまさきつうこうちょうりゅうしんごうしょ)。明治時代に設置された木造の船舶通航信…
広島県尾道市、因島大橋の架かる布刈瀬戸(めかりせと)の因島側に建つのが大浜埼灯台。瀬戸内海の重要な航路の一つ、三原瀬戸航路を守る重要な灯台です。灯台のすぐ横に「灯台記念館」(旧大浜埼船舶通航潮流信号所)が建つほか、周辺に…
広島県尾道市、芸予諸島のひとつ、因島(いんのしま)の北部にある標高226.9mのピーク、白滝山は石器時代から霊山として信仰された山で、山上にある巨石群は磐境(いわさか=社殿建築以前の祀り場で、岩石によって俗域と神域を分け…
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」(西瀬戸自動車道)途中、尾道市の生口島(いくちじま)と因島(いんのしま)を結ぶ斜張橋が生口橋(いくちばし)です。「瀬戸内しまなみ海道」では本州側(呉市側)から3番目の…
推古天皇24年(616年)、聖徳太子が開いたとも伝えられる広島県尾道市屈指の古刹が浄土寺。建武3年(1336年)2月、足利尊氏(あしかがたかうじ)は、九州に落ち延びる途中戦勝祈願に立ち寄り、勝利再起した後にその庇護を受け…
広島県尾道市、因島(いんのしま)の東岸を一巡する県道386号線(県道西浦三庄田熊線)は風光明媚な海岸線を走ることから因島水軍スカイラインと呼ばれています。その途中、尾道市の因島三庄町(いんのしまみつのしょうまち)から弓削…
広島県尾道市、尾道市街から「瀬戸内しまなみ海道」で新尾道大橋を渡ると向島(むかいじま)。島の南部にある標高283.3mのピークが高見山です。山頂へは車道も通じているので雄大な展望を汗を流さずに堪能することが可能。展望台か…