上総鶴舞駅
千葉県市原市にある小湊鐵道線の駅が上総鶴舞駅(かずさつるまいえき)。大正14年3月7日、五井駅〜里見駅間開通時に鶴舞町駅として開業した歴史ある駅です。昭和33年1月1日、上総鶴舞駅に改称。創建当時の駅舎が現存し、国の登録…
千葉県市原市にある小湊鐵道線の駅が上総鶴舞駅(かずさつるまいえき)。大正14年3月7日、五井駅〜里見駅間開通時に鶴舞町駅として開業した歴史ある駅です。昭和33年1月1日、上総鶴舞駅に改称。創建当時の駅舎が現存し、国の登録…
2024年4月21日(日)、千葉県市原市の高瀧神社で『春季例祭』が行なわれます。通称「花嫁祭り」といわれ、氏子宅に嫁に来た人が花嫁衣裳で氏神様に結婚の報告をするとともに、子宝祈願・家内安全を祈願する祭礼。高瀧神社は、子授…
五井駅(千葉県市原市)と上総中野駅(大多喜町)を結ぶ小湊鐡道(39.1km)。沿線10ヶ所以上で地域住民、福祉団体、環境保全団体、文化団体などが、植栽している菜の花が、3月中旬〜4月中旬に見頃を迎えます。とくに有名なのが…
2015年11月15日に運行を開始した小湊鐵道(本社:千葉県市原市)の里山トロッコ。上総牛久駅〜養老渓谷駅間を1時間ほどかけてのんびりと走ります。全車自由席ですが、乗車にあたっては乗車券のほかに「トロッコ整理券」(Web…
里山の四季を肌で感じることができるトロッコ列車を小湊鉄道が上総牛久駅~養老渓谷駅間に運行。客車を牽引する機関車は、小湊鐵道で実際に走っていたものを復元したもので、動力はクリーンディーゼルエンジンを搭載しています。客車は4…