新潟県五大名城とは!?
越後といえば上杉謙信で有名ですが、その居城だった春日山城(上越市)、新発田藩藩庁の新発田城(新発田市)が日本100名城に選定。村上藩藩庁の村上城(村上市)、高田藩藩庁の高田城(上越市)、春日山城の支城・鮫ヶ尾城が続日本1…
越後といえば上杉謙信で有名ですが、その居城だった春日山城(上越市)、新発田藩藩庁の新発田城(新発田市)が日本100名城に選定。村上藩藩庁の村上城(村上市)、高田藩藩庁の高田城(上越市)、春日山城の支城・鮫ヶ尾城が続日本1…
新潟県新発田市(しばたし)にある新発田藩(しばたはん)の藩庁で、外様大名(とざまだいみょう)・溝口家の居城が新発田城。新発田城にはもともと天守がなく、本丸西端の三階櫓がその役目を果たす代用天守として機能していました。現在…
初代新発田藩主・溝口秀勝(みぞぐちひでかつ)が慶長3年(1598年)に築城した新発田城(しばたじょう/新潟県新発田市)。辰巳櫓(たつみやぐら)は本丸南東(辰巳)の位置に建つ2階建ての櫓。平成16年に古来の手法で復元された…
越後国蒲原郡新発田(現・新潟県新発田市大手町)にあった新発田城(しばたじょう)。表門に至る橋から左手を見ると表門と同様に江戸時代の遺構である旧二ノ丸隅櫓が聳えています。実はこの場所は本丸鉄砲櫓(ほんまるてっぽうやぐら)の…