高原熊野神社
和歌山県田辺市、熊野本宮へとつながる熊野古道・中辺路(なかへち)の高原(たかはら=不寝王子と大門王子の間)にある古社が高原熊野神社。応永年間(1394年~ 1428年)に若王子(にゃくおうじ)を熊野本宮から勧請して創建。…
和歌山県田辺市、熊野本宮へとつながる熊野古道・中辺路(なかへち)の高原(たかはら=不寝王子と大門王子の間)にある古社が高原熊野神社。応永年間(1394年~ 1428年)に若王子(にゃくおうじ)を熊野本宮から勧請して創建。…
熊野古道、熊野九十九王子(くまのくじゅうくおうじ)のうち、田辺側からの中辺路(なかへち)の入口にある社が滝尻王子(たきじりおうじ)。五体王子(滝尻王子・発心門王子・藤代王子・切目王子・稲葉根王子)のひとつ。富田川(岩田川…
和歌山県田辺市中辺路町内井川、中辺路(なかへち)を流れる内井川に懸かる美しい滝が夫婦滝(めおとだき)で、「観音滝」として地元の人の尊崇を集めています。寛永年間(1624年~1645年)、和泉国の猟師の矢敷孫左衛門と滝の主…
2025年2月8日(土)~3月2日(日)9:00〜17:00、和歌山県田辺市の紀州石神田辺梅林が開園します。梅の産地・田辺市を代表する梅林で、その広大な梅畑は「一目30万本」といわれるほど。標高300m内外で、梅林として…
熊野古道沿いに続く熊野九十九王子社のひとつで、国の史跡「熊野参詣道」にも指定されているのが和歌山県田辺市本宮町の発心門王子(ほっしんもんおうじ)。五所王子と呼ばれる神々(若一王子・禅師宮・聖宮・児宮・子守宮)を祀る他とは…
和歌山県田辺市、紀伊田辺駅南東、仮庵山(かりおやま)の麓にある古社が闘鶏神社(鬪雞神社)。祭神は熊野十二神で、交通の要所でもあることから中世、近世には新熊野合権現として繁栄。平家を支援した熊野別当家との縁が深いのですが、…