龍ヶ沢湧水(磐梯西山麓湧水群)
福島県耶麻郡磐梯町に湧く、磐梯西山麓湧水群の代表格が龍ヶ沢湧水(りゅうがさわゆうすい)。江戸時代には会津藩の命で、旱魃に襲われても涸れることがない湧水のため、磐梯山(噴火以前)、慧日寺(えにちじ)と並び大規模な雨乞いが行…
福島県耶麻郡磐梯町に湧く、磐梯西山麓湧水群の代表格が龍ヶ沢湧水(りゅうがさわゆうすい)。江戸時代には会津藩の命で、旱魃に襲われても涸れることがない湧水のため、磐梯山(噴火以前)、慧日寺(えにちじ)と並び大規模な雨乞いが行…
日本海へと流れ出る阿賀野川水系の一級河川である日橋川の水門で、猪苗代湖の湖口に位置するのが十六橋水門。明治13年、安積疏水事業の一環として猪苗代湖ダム化のために水門を兼ねた16径間の石造アーチ橋が建設されたのが始まり。大…
磐梯山ジオパークのジオサイトにもなっているのが福島県北塩原村にある雄国沼。猫魔火山のカルデラの凹地にできた沼と湿原です。沼の畔の雄国沼湿原は初夏のレンゲツツジ、6月下旬〜7月上旬のニッコウキスゲで有名です。もっとも手軽な…
二度の山体崩壊をおこした火山・磐梯山は、美しい自然を堪能するだけでなく、磐梯山ジオパークとして自然観察に絶好。磐梯山噴火記念館とは道を挟んで向い側にある、アミューズメント施設が磐梯山3Dワールド。高さ4.5m、長さ42m…
小野川湖と桧原湖(ひばらこ)の中間に建ち、明治21年7月15日に起きた磐梯山の大噴火100周年を記念して建てられたミュージアムが磐梯山噴火記念館。現在では磐梯山ジオパークとして注目を浴びる磐梯山の噴火の仕組みや噴火後の生…