磐梯山慧日寺資料館
福島県耶麻郡磐梯町、東北の仏教文化発祥の地といえる慧日寺(えにちじ)。国の史跡となった広大な慧日寺跡に建つビジターセンターが磐梯山慧日寺資料館。慧日寺関連の遺構の保存・公開・活用を目的として昭和62年に開館。慧日寺の歴史…
福島県耶麻郡磐梯町、東北の仏教文化発祥の地といえる慧日寺(えにちじ)。国の史跡となった広大な慧日寺跡に建つビジターセンターが磐梯山慧日寺資料館。慧日寺関連の遺構の保存・公開・活用を目的として昭和62年に開館。慧日寺の歴史…
福島県磐梯町にある東北では開基が明らかな最古の寺院の跡が史跡慧日寺跡(えにちじあと)。南都法相宗の高僧・徳一(とくいつ)が大同元年(806年)、石梯山に建立した寺。徳一は、最澄と論争するなど、最澄・空海と並ぶ奈良時代の高…
福島県耶麻郡磐梯町に湧く、磐梯西山麓湧水群の代表格が龍ヶ沢湧水(りゅうがさわゆうすい)。江戸時代には会津藩の命で、旱魃に襲われても涸れることがない湧水のため、磐梯山(噴火以前)、慧日寺(えにちじ)と並び大規模な雨乞いが行…
猪苗代湖(表磐梯)と磐梯高原(裏磐梯)を結び、「宝の山」と唄われた磐梯山の懐に飛び込むように走る山岳ドライブウェイが磐梯山ゴールドライン。かつては有料道路でしたが、無料化され、現在では福島県道64号会津若松裏磐梯線の一部…
表磐梯と裏磐梯(磐梯高原)を結ぶ、磐梯山ゴールドライン。最高点で表磐梯と裏磐梯の境に位置する八方台の少し表磐梯側、小屋川上流の支流に落ちるのがまぼろしの滝。まぼろしの滝(幻の滝)という名は、平成19年に駐車場と遊歩道が整…
磐梯山の西肩、猫魔ヶ岳との鞍部にあたる標高1194mの位置にある八方台を越え、表磐梯と裏磐梯を結ぶ磐梯山ゴールドライン。注目は表と裏での磐梯山の山容の変化と、豊かなブナの森ですが、表磐梯側には渓谷に落ちる滝と磐梯山のツー…
八方台(最高所で標高1194m)を抜けて表磐梯と裏磐梯を結ぶ山岳ドライブウェイが磐梯山ゴールドライン。沿線には数ヶ所、展望駐車パーキングがありますが、その表磐梯側のひとつがとび滝展望台です。その名の通りとび滝を眺めます…
表磐梯と裏磐梯を結ぶかつての有料道路が磐梯山ゴールドライン。標高1194mの最高所で、磐梯町と北塩原村の境界、つまりは表磐梯と裏磐梯の境の峠部分に位置するのが八方台です。東の磐梯山から西の猫魔ヶ岳通じる尾根上にあるので、…