竹原市歴史民俗資料館
広島県竹原市、竹原市重要伝統的建造物群保存地区(たけはら町並み保存地区)のメインストリートである本町通沿いに建つのが竹原市歴史民俗資料館。昭和5年に町立竹原書院図書館として建てられた擬洋風建築を資料館に再生したものです。
広島県竹原市、竹原市重要伝統的建造物群保存地区(たけはら町並み保存地区)のメインストリートである本町通沿いに建つのが竹原市歴史民俗資料館。昭和5年に町立竹原書院図書館として建てられた擬洋風建築を資料館に再生したものです。
広島県竹原市、国の重伝建「竹原市重要伝統的建造物群保存地区」(たけはら町並み保存地区)に指定されるメインストリート、本町通り沿いにある園地が、憧憬の広場。竹原市歴史民俗資料館に隣接する園地で、竹鶴政孝&リタ像が立っていま…
広島県竹原市にある酒蔵が竹鶴酒造。古くから浜主(塩田を営んでいた)で、副業として酒造を営なんだ小笹屋(おざさや)が始まりで、小笹屋酒の資料館を併設(開館日は限定されています)。ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝の生家にも…
広島県竹原市、「うさぎの島」で有名な芸予諸島・大久野島(おおくのじま)の南端に建つのが大久野島灯台。三原瀬戸航路に築かれた灯台で、現在の灯台は平成4年築の2代目。明治27年5月15日初点灯というという初代の灯台は、四国村…
広島県竹原市忠海(ただのうみ)にある港で、「うさぎの島」で有名な大久野島へのフェリーが発着するのが忠海港。JR呉線・忠海駅から徒歩数分という好立地で、大三島フェリーが大久野港(第二桟橋)とを15分で結んでいるほか、忠海港…
広島県竹原市にある浄土宗の寺が西方寺。永禄3年(1560年)、方誉が念佛道場として開山と伝えられる浄土宗の古刹。国の重要伝統的建造物群保存地区となっている竹原町並み保存地区にあり、清水寺を模して建てられたという普明閣の舞…
2024年7月6日(土)16:00~21:00頃、広島県竹原市の竹原駅前商店街「あいふる316」で『たけはら七夕まつり』が開催されます。竹原市内の企業・団体・子供会によるユニークな七夕飾りが商店街に飾り付けられ、たくさん…
島数の多い”瀬戸内しまなみ海道”のなかで周囲4kmの小島に700羽以上の野生のウサギが棲むと聞き、そのメルヘンチックな「大久野島」を訪ねて見た。山陽新幹線・三原駅下車、JR呉線で竹原駅から平安期の…