金櫻神社
山梨県甲府市御岳町、昇仙峡のさらに奥に鎮座する神社が金櫻神社(かなざくらじんじゃ)。山岳信仰の霊山として崇敬された金峰山が御神体で、頂上に蔵王権現が祀られ(本宮)、その里宮が現在の金櫻神社。社伝によれば、創建は第10代崇…
山梨県甲府市御岳町、昇仙峡のさらに奥に鎮座する神社が金櫻神社(かなざくらじんじゃ)。山岳信仰の霊山として崇敬された金峰山が御神体で、頂上に蔵王権現が祀られ(本宮)、その里宮が現在の金櫻神社。社伝によれば、創建は第10代崇…
熊本県熊本市、熊本市街の西方にある標高665.2mの山、金峰山(きんぼうざん、きんぽうざん)。山頂にテレビ塔があり、熊本市内の各所から視認することができます。登山道路が山頂まで通じ、登山者用の第1駐車場から金峰山周遊道路…
宮城・山形県境にそびえる蔵王連峰(蔵王山)の最高点は山形市側の熊野岳(1841m)ですが、宮城県蔵王町側の最高峰が標高1757.8mの刈田岳(かっただけ)。山頂には刈田嶺神社が鎮座し、蔵王のシンボル御釜を眼下にする地です…
山形県山形市、山形蔵王の蔵王中央ロープウェイ(温泉駅~鳥兜駅/101人乗りの大型ゴンドラ)で登った中央ゲレンデにある神秘的な沼がドッコ沼。密教で使う仏具の一種、独鈷(とっこ)に似ているのがその名の由来で、神仏習合時代の蔵…
奥多摩(青梅市)、御岳山(標高929m)の山頂に鎮座する山岳信仰の神社が武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)。社伝によれば、創建は紀元前90年(崇神天皇7年)に武渟川別命(たけぬなかわわけのみこと=記紀に登場する四道将軍…