東京〜名古屋の移動なら、「ぷらっとこだま」よりもちょっぴり安くて早い裏技が!
東京〜名古屋の新幹線移動で、もっとも安上がりなのが、JR東海ツアーズが発売する「ぷらっとこだま」の利用。普通車指定席プランで8710円という安さが売りですが、「こだま」限定なので2時間39分〜2時間40分もかかります。そ…
東京〜名古屋の新幹線移動で、もっとも安上がりなのが、JR東海ツアーズが発売する「ぷらっとこだま」の利用。普通車指定席プランで8710円という安さが売りですが、「こだま」限定なので2時間39分〜2時間40分もかかります。そ…
名阪(名古屋〜大阪)の移動は、新幹線移動が定番ですが、少し時間がかかるものの費用が安く抑えられるのが、近鉄の名阪特急の利用。近鉄特急「ひのとり」なら2時間7分(「のぞみ」は最速47分)、「ひのとり」なら2090円安上がり…
首都圏や京阪神でも、身近な駅の「みどりの窓口」が減少し、数少ない「みどりの窓口」では定期券や切符の購入で大行列となることも。希望の列車の指定券を確実にゲットする方法は、指定券の発売日がキーとなります。実はJRの指定券発売…
知床・道東を目ざす人からよく尋ねられるのが、「安く行く方法はないですかね?」。取材班が仕事でも、あるいはファミリーで知床を目ざす際にも活用しているのが、「新千歳空港を起点にする方法」です。近年、北海道内の高速道路も道東方…
アジアからの旅行者が、4月、5月に日本を目指す大きな目的のひとつが、立山黒部アルペンルート途中、立山高原道路の最高所、室堂平(むろどうだいら)に全線開通時(例年4月15日)から6月頃まで楽しむことができる、雪の回廊。「雪…